「2020年8月」の記事一覧

<archive>松林彩子展 小泉晋弥企画『空と縁起』vol.1

2020

9月21日(月)-9月26日(土)









(左)「話をしないワケ」2020 1620×1940mm キャンバスにアクリル・クレパス  応相談

(右)「モノローグ」2020 1620×1303mm キャンバスにアクリル・クレパス  応相談









(左から)「空想・夢想と日常の中のアレ」2020  530×410mm  パネルに紙、アクリル・クレパス  ¥72.000(税別)

「(round about)」2018-2020 727×606mm キャンバスにアクリル・クレパス ¥150.000(税別)

「hide-and-seek」2020 900×650mm キャンバスにアクリル・クレパス  ¥200.000(税別)

「monologue」2020 910×727mm  キャンバスにアクリル・クレパス  ¥200.000(税別)

















「顔シリーズ “Face”」2019-2020  543×393mm  紙にアクリル、クレパス  各¥12.000(税別)









(左から)「ドローイング」no.0  2020年作 258×365mm   紙にアクリル・クレパス  ¥12.000円(税別) 売約済み

「ドローイング」no.96  2020年作 258×365mm   紙にアクリル・クレパス  ¥12.000円(税別)

「音楽シリーズ“contrast”」2020 240×300mm キャンバスにアクリル・クレパス  ¥30.000(税別)

「closer20-34」2019-2020  410×318mm パネルに紙、アクリル、クレパス  ¥48.000(税別)

>>>作品を予約する

※価格は2020年9月現在。





























空と縁起

 仏教が「空」を最重要の概念としたのは、煩悩を絶つための方便だっただろう。煩悩は、「自分の思いの通りに世の中が運んで行かない」という状況が生み出す。しかし、それは単に「自分の思い」から見た世界であって、人間は自分の都合で作った○○主義などという見方で世界と向き合っている。元来すべては「空」だと気付いたとき、自己と世界は全く新しい様相で再び関係を結び始める。自分を含めて、あらゆるものが生まれ変っていくように感じられる。その状態を「縁起」と呼んだのだ。

 仏の教えは、その見方をやめ新しい縁起により世界に向かえということだ。この教えに従えば、画家の仕事もキャンバスや画用紙の上で作品ごとに、現実世界を「空」と化し、新しい縁を生起させていることなのだと見えてくる。

                      *

 石井抱旦は、書という近代美術の中では納まりの悪いジャンルで活躍してきた。前衛書という形で美術の分野で書が認められるようになったのは戦後のことだ。それも浮世絵と同様、外国での高い評価の故であった。明治以来「書は美術ならず」(岡倉天心は、それを論破していたが…)として近代化にまい進してきた日本の美術界にとって、ハーバート・リードの『近代絵画史』(1968年)に唯一図版が掲載された日本人の作品が書であったという皮肉。文字として見ないことによって書が美術と認められたということではない。書≠美術という近代の枠組みを「空」とすることで、美術に新しい景色が見えてきたのだ。

 逆にいうと書の界隈にもそれが出現していたはずなのだが、筆者にはなかなかそうは感じられない。だから石井が、書と美術の枠を軽々と飛び越えていることは刮目すべきなのだと思う。彼の作品は近代美術の「自己表現」という強固な枠をも「空」とする。

 石井の方法は、簡単にいえばステイング技法—絵の具を流れるに任せる—というものだ。ベースに紙やキャンバスではなく、アクリル板を選んだのは、顔料の動きをできるだけ自由にさせるためだが、それを人為的と見るべきではなく、神降ろしのための舞台を整えたととらえるべきだろう。その上で造形が人間と自然の協働の証となりえた姿として出現する。

                      **

 松林彩子は、理系の大学卒業後に絵画を学び始めた。理系という極を得ることによって、感性が反発してはじき出されたのだろうか。彼女の絵には、感情を開放したアンフォルメルのようなスタイルとはうらはらに、合理的な軸が感じられる。その合理性は、科学者が行う地道なフィールドワークや実験のようなスケッチに支えられているようだ。

 「スケッチが1000枚を超えたあたりから、絵が出来上がってきた」という言葉に誘われて数冊のスケッチ帖をめくると、ほとんどは作家の暮らす、川崎市北部の住宅団地の風景だった。多摩川支流の小河川が作った谷の両側を埋め尽くして住宅が段々畑のように建て込んでいる。(筆者が訪ねたとき、谷を挟んだ向かい側の斜面では、建物群のあいだで桃畑が一筋、マゼンタ色の鮮やかな花を咲かせていた。)スケッチが1000枚を超えたとき、風景の中の建物と木立という枠が「空」となり、幾何学形と不定形のせめぎ合う画面が出現した。風景が「縁起」となったといえるだろう。

 その「縁起」はキャンバスの上では、絵の具の物質として手応えのある固まりと、生命力あふれる筆の動きがぶつかり合う世界として、拡大され抽象化されて表現されている。作者の生活する日常風景が描かれているのだが、そのまま物質とエネルギーがせめぎ合う宇宙の現れであることを感じさせる。これは禅的な「空と縁起」の世界観といえるだろう。

                小泉晋弥(茨城大学名誉教授・美術評論家)





















松林彩子   Saiko Matubayashi

東京都生まれ
日本大学生物資源科学部農芸化学科卒業
2010  武蔵野美術大学造形学部通信教育課程油絵学科卒業

【個展】
2015 松林彩子展(櫟画廊/銀座)(’15,’16,’17,’18)
2017 松林彩子展(K’s Gallery-an/銀座)
   -face- (Galley G2/銀座)
2020 銀座スルガ台画廊
2020 小泉晋弥企画『空と縁起』vol.1 松林彩子展(ギャルリー志門/銀座)

【グループ展】
2011 .kom展(~’16 ギャラリー絵夢/新宿、ギャラリー暁/銀座)
2013 国展絵画部企画展示”新しい眼”(国立新美術館)
2014 国展入選(~’19)
    Zero Art -Japanese artist group exhibition (Hpgrp Gallery/N.Y. 米国)
2016 未来抽象芸術展(全労済ホール・スペースゼロ/新宿)(’16,’17,’18,’19)
2017 景の接触展(コート・ギャラリー国立/国立)
2019 .kom展(銀座スルガ台画廊)
    art KARLSRUHE (Karlsruhe /Germany)
    世代を超えて二人展 石原章吾・松林彩子(K’s Gallery、K’s Gallery-an)
    未来抽象芸術展&Zero-K (せんだいメディアテーク ギャラリーb)
その他グループ展多数

<archive>サカイトシノリ展

2020

2020年9月14日(月)-9月19日(土)

”MENTON”crossing Côte d’ Azur 「積なる刻ーとき」









”MENTON” crossing côte d’ Azur 

積なるとき

伊仏の国境、マントンに行ってきた。街中にボンジョルノが聞こえ、歩いてイタリアに行ける海岸の街だ。アルプスからの山々が迫り「鷹巣の村」が散在し、眼下にはコートダジュールの海が広がる。知的なラテンの解放感が心地よい街だった。今後の新展開を感じて帰国へ。しかし、新年早々、コロナ禍が拡大するに従い、絵が閉じ込めようともがく。密度が集中し具現化していった。一度はやらねばと思っていた世界だ、やりきったとしよう。これでスッキリ次にいけるさ。コロナとともに。      

  Stayed in FRANCE & ITALY 2019

















































>>>作品を予約する

※売約済みの場合はご容赦ください。価格は2020年9月現在。









★★★
















<プロフィール>

1958 北海道旭川市生まれ
1983 武蔵野美術大学卒業
●受賞
1984 <モダンアート展>新人賞 東京都美術館
    <埼玉現代美術の祭典>大賞 埼玉県立近代美術館
1985 <吉原治良賞美術コンクール>優秀賞 大阪府立現代美術センター
    <現代日本代表作家展>ミロ賞 スペイン王立美術館
    <モダンアート展>奨励賞 東京都美術館
1987 <モダンアート展>協会賞・安田火災美術財団奨励賞 東京都美術館
    <日本現代美術展>佳作賞・富山県立近代美術館賞 東京都美術館
1988 <第8回現代日本絵画展>宇部興産株式会社賞 宇部市文化会館(山口)
1989 <吉原治良賞コンクール>優秀賞・大阪府立現代美術センター
1990 <第9回現代日本絵画展>テレビ山口株式会社賞・宇部市文化会館
●個展
1983 銀座スルガ台画廊(東京)
1984 ルナミ画廊(東京)
1985 ルナミ画廊(東京)
    埼玉県立近代美術館(浦和)
1986 村松画廊(東京)
1988 銀庫煉瓦画廊(東京)
    ギャラリーαM(東京〕
1989 村松画廊(東京)
1991 クレオギャラリー(札幌)
1995 村松画廊(東京)
1996 巷房 東京
2000 巷房 東京
2003 巷房 東京
2004 小野画廊 東京
2005 KEY gallery(東京)
2006 ギャラリー絵夢(東京・新宿)
    すどう美術館(東京)
2008 アートスペースキムラ ASK?(東京)
    デザインギャラリー 蔵囲夢(旭川)
2009~19 アートスペースキムラ ASK?(東京)
2018 道新ギャラリー(札幌)
●展示会
2012… アジア画廊アートフェア/上海(AGAF)、上海アートフェア(SAF)
2013… 韓国国際アートフェア/ソウル(KIAF)、上海アートフェア(SAF)、ART OSAKA
2014… 韓国国際アートフェア/ソウル(KIAF)、上海アートフェア(SAF)、ART OSAKA
2015… Affordable Art Fair/ソウル(AAFK)
2016… 韓国国際アートフェア/ソウル(AAFK)
2017… ソウルアートフェア/ソウル(AHAF)
2019… ART FORMOSA/台北









<archive>第6回 文学と版画展—文学へのオマージュ—

2020

9月7日(月)-9月12日(土)





























































































































>>>作品を予約する

※価格は2020年9月現在。





















当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製・引用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited

<archive>【画廊企画】倉田和夫・松尾奈保二人展 第8回「ドローイングとは何か」展準大賞受賞記念

2020

8月31日(月)-9月5日(土)





松尾奈保

(左)「そこにいて うごめくもの ver.1」M30(91.0x60.6 cm) パネル、ジェッソ、鉛筆、墨汁、木炭、チャコペン  第8回「ドローイングとは何か」展準大賞受賞作   非売

(右)「そこにいて うごめくもの ver.2」S30(91.0×91.0cm) パネル、ジェッソ、鉛筆、墨汁、木炭、チャコペン   ¥780,000(税別)

(左)「ごっこあそび ver.1」F6(41.0×31.8cm) パネル、ジェッソ、油   ¥180,000(税別)

(中)「ごっこあそび ver.2」F6(41.0×31.8cm) パネル、ジェッソ、鉛筆、墨汁、木炭、チャコペン   ¥180,000(税別)売約済み

(右)「ごっこあそび ver.3」F6(41.0×31.8cm) パネル、ジェッソ、鉛筆、墨汁、木炭、チャコペン   ¥180,000(税別)

(左)「あなたの内側に佇み」F3(27.3×22.0cm) パネル、ジェッソ、油彩   ¥105,000(税別)売約済み

(右)「moment ver.1」F10(45.5×53.0cm) パネル、ジェッソ、鉛筆、墨汁、木炭、チャコペン   ¥300,000(税別)









>>>作品を予約する

※売約済みの場合はご容赦ください。価格は2020年9月現在。

















松尾奈保  Naho Matsuo  略歴

1996 京都府生まれ
2019 広島市立大学芸術学部美術学科油絵専攻卒業
現在 広島市立大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻在学中

【グループ展】
2018年 641諏訪敦研究室特別講義「篠田教夫鉛筆画の臨界点」成果展(東邦アート/東京)
2019 犀の角たち(ギャラリーアートもりもと/東京)
2019 第8回「ドローイングとは何か」展入賞・入選作品展(ギャルリ―志門/東京)
2019 未来展(日動画廊/東京)
2020 倉田和夫・松尾奈保二人展(ギャルリ―志門/東京) 

【賞歴】2013 第35回美工作品展 京都市長賞
2019 第22回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展 優秀賞・芸術資料館買い上げ
2019 第8回「ドローイングとは何か」展準大賞

【収蔵】広島市立大学芸術資料館(広島)













倉田和夫

(左)「BREAD.19-9」2019 74×91cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙  第8回「ドローイングとは何か」展準大賞受賞作   ¥400,000(税別)

(右)(右)「BREAD.116」2020 70×91cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙   ¥400,000(税別)

(左)「BREAD.120」2020 76×100cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙    ¥500,000(税別)

(右)「BREAD.118」2020  76×100cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙   ¥500,000(税別)













(左)「BREAD.112」2020 50×73cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙   ¥300,000(税別)

(右)「BREAD.122」2020 45.5×53cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙  200,000円(税別)









「BREAD.113」2020 32.5×91cm  鉛筆、ガッシュ、水彩紙   ¥300,000(税別)

















>>>作品を予約する

※売約済みの場合はご容赦ください。価格は2020年10月現在。









倉田和夫  Kazuo Kurata

1950年 広島県生まれ
1976 創形美術学校版画科中退

【個展】
2012 日本橋三越本店美術サロン
2015 日本橋三越本店美術サロン
2018 日本橋三越本店美術サロン
2020 小田急百貨店(東京新宿)
他 多数

【グループ展】
197 7第13回現代日本美術展
1978 第1回ジャパンエンバ美術コンクール(‘91 ‘93)
1985 東京セントラル美術館油絵大賞展(‘93)
1992 第1回小磯良平大賞展
1993 第3回浅井忠記念賞展
1997 第6回リキテックスビエンナーレ‘15 FACE展(‘17 ‘20)
2019 第8回「ドローイングとは何か」展入賞・入選作品展(ギャルリ―志門/東京)
2020 倉田和夫・松尾奈保二人展(ギャルリ―志門/東京)
その他 多数

【賞歴】
1992 第1回林武賞展優秀賞 第4回春日水彩画展大賞
1993 人間賛歌大賞展奨励賞
2015 FACE展オーディエンス賞 アートオリンピア審査員特別賞
2019 第8回「ドローイングとは何か」展準大賞
2019 第5回宮本三郎記念デッサン大賞展佳作賞

安藤榮作/Eisaku Ando

Artist









もひかん 2009 クヌギ 150,000円(税別)  ※平櫛田中美術館出品作品
セシウムイーター 2014 ブロンズ  143,000円(税別)
横向き壁ドンマン 2017 クス 200,000円(税別)
横向き腕立てマン(大) 2017 w700×d310×h180  クス  300,000円(税別)
横向き腕立てマン(小) 2017 クス  180,000円(税別)

ギャラリーbarにて展示 2019年個展













>>>作品を予約する














【予告】

安藤榮作彫刻展 ―Dedicate to noble souls- ギャルリー志門35周年記念特別企画・第3弾  2022年11月21日(月)-12月3日(土)日休

【過去の展覧会】

安藤榮作・長谷川浩子二人展 ―MILESTONE-  2021年

安藤榮作 彫刻 展 2019年

安藤栄作 彫刻 展 ―狛なかま― 2017年

安藤栄作展 ―子供たちが教えてくれたこと― 2015年

安藤榮作 新作 展 ―AFFECTION-  2014年

安藤栄作 ドローイング&彫刻 展 2012年

安藤栄作新作彫刻展 —Age of Soul— 2011年

安藤榮作・長谷川浩子二人展 -COSMIC SPIRIT- 2011年

安藤栄作展 小泉晋弥企画天の果実—新たな共生の芸術をもとめて―・シュタイナーと考える」vol.2  2009年









略歴 pdf

























































<archive>第5回「撫子祭り」展 美術文化の仲間たち

2020

8月24日(月)-8月29日(土)





【出品作家】伊沢 寿子/伊藤 行子/上田 真澄/大知三枝子/岡本真貴子/栗野 照子/片山 久美子/近藤 頼有子/斉木 章代/直原 清美/志波美弥子/柴田 洋子/鶴岡 慶子/中尾範子/西嶋 好美/信岡和恵/水こし町子/椋野 茂美/村上 まゆみ/八木 泉/山口裕美子/横山 美知子/吉川 幸恵

以下工事中 しばらくおまちください。

<archive>「コロナ封じ!アマビエ」展

2020

8月17日(月)-8月22日(金)

自宅に居ながら【観る】【予約】【購入】ができます。展覧会が終了してもご購入できます。

http://simon1987.livedoor.blog/





【出品作家】

秋ゆかり/阿部アヤ/石川忍生/石黒喜子/井上一光/今井聖子/今村園子/内田 信/大金郁子/大知美知子/大庭英治/尾崎悦子/小原義也/甲斐めぐみ/影山あつ子/柏木喜久子/紀井 學/黒田周暉/五島秀明/小杉徳子/小鶴幸一/小堀令子/斉藤郷子/斎藤矢寸子/さとうのりこ/柴田洋子/杉山子英子/田辺 修/堤 悦子/鶴見厚子/布施木多恵子/松岡曉子/美濃部民子/箕輪香名子/森三千代/八木 泉/わだまさと   (賛助出品)安藤榮作/渡辺豊重

この作品を予約する>>>http://simon1987.livedoor.blog/archives/6966526.html










<archive>10人のアーチスト展

2020

2020年8月3日(月)-8月8日(土)
【出品作家】
荒井喜好/石黒喜子/岡本真実/木村市松/小林幸雄
田中 勇/田原夏紀 /刀根千賀子/安田菜摘/渡辺泰史









以下工事中 しばらくおまちください。










<archive>PRINTS 7 EXHIBITION 版画7人展

2020

2020年7月20日(月)-8月1日(土)日休み
11:00-19:00(最終日17:00)
【出品作家】
飯島真子/犬飼三千子/笠井順子/笠井直美/杉本美子/中野 年/和田喜代









以下工事中 しばらくおまちください。










<activities>COVID-19 アーチストの視点展

2020

2020年7月6日(月)-7月18日(土)日休み 

時間/11:00ー19:00(最終日17:00)

自宅に居ながら【観る【予約】【購入】ができます。105点

https://galeriesimon.blog.fc2.com/









  

「COVID-19 アーチストの視点 2020」展へようこそ

たった数か月で世界情勢を大きく変えたコロナ禍。私たちは人類史上未曽有の局面に居合わせています。

アーチストたちはこのような状況をどのように感じているのでしょうか。自粛生活の中でも希望を失わずに描き続けた105人の作家たちの新作を発表します。

上記URLは展覧会出品の全作品をアップしております。自宅に居たまま全作品を観ることが出来ます。

予約・ご購入も可能です。作品ご希望の方は 予約する からお申込みください。













展覧会終了後もご購入を承っております。 予約する 













参加作家  https://galeriesimon.blog.fc2.com/

<archive>第10回 墨の表現 展

2020

2020年6月27日(月)-7月4日(土)日休み
11:00-19:00(最終日17:00)
【出品作家】
石川 功、磯崎式子、内田 信、置鮎早智恵、尾崎悦子、園城寺建治、楠本恵子、近藤あき子、佐々順子、多田洋子、田中正巳、鶴巻美智子、中島けいきょう、深尾良子、藤貫喜由子、舩坂芳助、箕輪香名子、森 三千代、山本裕子、わかなみえ









<archive>MAJU展

2020

2020年6月8日(月)ー6月13日(土)

【出品作家】本田 崇/町田美野/大坂祥春

以下工事中 しばらくお待ちください。

臨時休業

2020

新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年4月12日(日)-5月31日(日)までお休みさせて頂きます。

<展覧会延期のお知らせ>

・撫子祭り展(4/13-4/18) → 8月24日(月)-8月29日(土)
・サカイトシノリ展(4/20-4/25) → 9月14日(月)-9月19日(土)
・佐藤京子展(4/27-5/2) → 6月15日(月)-6月27日(土)
・「Walk The Line」part5 展(5/4-5/9) → 延期・会期未定

・平山康允展(5/11-5/16)→ 延期・2021年会期未定
・松林彩子展(5/18-5/23) → 2020年9月21日(月)-9月26日(土)
・石井抱旦展 (5/25-5/30) → 2020年9月28日(月)-10月3日(土)

<archive>さとうのりこ展

2020

2020年3月2日(月)— 3月7日(土)

会場風景

(左から)
『朽野海・開(くだらのうみ・かい)』変形S 100号 油彩
『朽野海・透(くだらのうみ・とう)』 S100号 油彩

















(左)
(中)
(右)『朽野海・合(くだらのうみ・ごう)』F 100号 油彩





















(左)
(右)









小品

(左から)
『空へ-Ⅰ』 SM号  油彩   25,000円(税別)
『空へ-Ⅱ』 SM号  油彩   25,000円(税別)
『花果-Ⅰ』 SM号  油彩   25,000円(税別)
『花果-Ⅱ』 SM号  油彩   sold out













>>>作品を予約する













(左から)
『環』  M4号  ミクストメディア(墨、アクリル)  40,000(税別)
『謡』  M4号  ミクストメディア(墨、アクリル) 40,000(税別)
『環』 25.7×19.5cm  ドライポイント  10,000(税別)
『花果』 19.5×13.3cm  ドライポイント 7,000(税別)









>>>作品を予約する













DM

ページの先頭へ