「2021年3月」の記事一覧
<archive>第2回「和紙とあかり」展
2021年12月20日(月)ー12月28日(火)日休
【出品作家】
右近多恵子/奥田ナオト/せいのまゆみ/フジモトアキコ/三木祥子/箕輪香名子/安永耕二
右近多恵子
「佇む」2019年 130×50×70 (cm) 美濃和紙、竹、寒冷紗、墨、水干絵の具。(光源内蔵)
フジモトアキコ
(小)「Life Works 2021~森の中」 宇陀紙 木 12,000円(税別)
(大)「Life Works 2021~冬至」 宇陀紙 キウイのつる 他 50,000円(税別)
>>>作品を予約する
三木祥子
(黄色)「symparthy #21-12-01」 オリジナル和紙、ランプシェード、ハンドメイド和紙、植物 12,000円(税別)(ヒマラヤ岩塩ランプ 3,000円)
(筒状)「和みースパイラル」 20×20×H45㎝ 用紙サイズ:57×64.5㎝ 20,000円(税別)
(青色)「symparthy #21-12-03」 オリジナル和紙、豆ランプ、ハンドメイド和紙、LED豆ランプ 10,000円(税別)
箕輪香名子
①(壁上)2021 L-1雲龍紙張り子=シルクプリントコラージュ W87×H30×D9 LEDワークトップランプホワイトランプ内蔵3,000円 ランプシェード 30,000円 セット価格:33,000円(税別)
①(壁下)2021 L-2雲龍紙張り子=シルクプリントコラージュ W87×H30×D9㎝ LEDワークトップランプホワイトランプ 3,000円 ランプシェード 30,000円 セット価格:33,000円(税別)
②(赤)2021 s-1 雲龍紙張り子=シルクプリントコラージュ 底直径10×H13㎝ LEDスタンドランプ1,600円 ランプシェード 3,000円 セット価格:4,600円(税別) ●売約済み
②(緑)2021 s-2 雲龍紙張り子=シルクプリントコラージュ 底直径H10×H13㎝ LEDスタンドランプ1,600円 ランプシェード3,000円 セット価格:4,600円(税別) ●売約済み
③(赤)2021 s-3 雲龍紙張り子 シルクプリントコラージュ 底直径10×H13㎝ 非売 ※手動で赤、青、緑、白に変えられます。
③(緑)2021 s-4 雲龍紙張り子 シルクプリントコラージュ 底直径10×H13 ㎝ 非売 ※手動で赤、青、緑、白に変えられます。
>>>作品を予約する
奥田ナオト
(壁面)「Moon night no,1」 40,5×40,5×3 アクリルスプレー彩色 和紙 木材 ビニール 針金芯 LED light 240,000円
(吊るし)「Moon light no,1」 「Moon light no,2」 「Moon light no,3」
アクリル彩色 綿布 LED light木製バネル アクリル額装 各14×14×2cm 各12,000 円
※上から吊るされた作品の裏面の太陽光パネルに光が当たることにより、光った状態が続きます。
(床置)「Tetra light・ Moon nights 」76×16×16 アクリルスプレー彩色 和紙 木材 ビニール 針金芯 LED light 18,000円
>>>作品を予約する
せいのまゆみ
(左から)
「Bloom/開花」 41cm×幅32cm 月山和紙:藍染め 針金
「BOUQUET/ブーケ」 直径 20cm 月山和紙:染紙
「BOUQUET/ブーケ」 直径 20cm 月山和紙:ナチュラル
「Tsubomi/つほみ」 高さ42cm × 幅25cm 月山和紙:染紙 針金
「SHIZU/志津」 直径 18cm 月 山和紙:紅花入り 押し花 麻ひも
(ペンダントライト)「雪綺灯」 高さ 約80cm ×幅 約35cm 月山和紙:ナチュラル 創作和紙「雪綺
安永耕二
(6列左から)
「和み-円錐台形(山・谷折り)」 底辺φ26× 頂部φ16 × H31㎝ 用紙サイズ:50×200㎝ 50,000円(税別)
「温もり- 2 正二十面体」(三角形ユニット) 20×20×20㎝1辺13㎝の正三角形ユニット 用紙サイズ:70㎝角の和紙から正六角形を作図
「温もりー6 三面台形」 底27×頂9×H24㎝ 用紙サイズ:64×64㎝ 15,000円(税別)
「和みースパイラル」 20×20×H45㎝ 用紙サイズ:57×64.5㎝ 20,000円(税別)
「温もり-1 正十二面体」(五角形ユニット) 18×18×H20㎝1辺8㎝の正五角のユニット 用紙サイズ:70㎝角の和紙から正五角形を作図
「和み−円筒形(山・谷折り)」 φ22×H34㎝ 用紙サイズ:46.5×120㎝
(2列左から)
「温もりー5 四面台形」 底21.5×頂10× H24.5㎝ 用紙サイズ:60×60㎝ 15,000円(税別)
「温もりー4 八角平面体」 φ28×H18.5㎝ 用紙サイズ:76×76㎝ 20,000円(税別)
※ランプシェードはすべて和紙の折り紙で作られています。
>>>作品を予約する
DM
<archive>美術評論家らの自作美術作品展
2021年12月6日(月)ー12月11日(土)
企画:田巻 健
【出品者予定】
浅葉克己(アートディレクター)
宮田徹也(日本近代美術思想史研究/美術批評)
万城目純(舞踊家)
藤田一人(美術ジャーナリスト/美術評論家)
仲野泰生(オルタナティブスペース「京都場」主幹)
小林真理(美術ジャーナリスト/画家)
外館和子(多摩美術大学教授/美術史家)
藤井忠生(画廊主)
三上紀子(建築家)
新川徳彦(東京造形大学講師/美術評論)
志賀信夫(編集者/批評家/ライター)
関根正文(金工作家)
小川敦生(「日経アート」誌 元 編集長)
(順不同敬称略)
※初日、宮田徹也によるパフォーマンス 18:00~18:30
(左から)
展示風景
浅葉克巳「薔薇刑」
万城目 純
(左から)
宮田徹也(左)「必滅と不滅」(パフォーマンス前)
パフォーマンス
宮田徹也(右)「必滅と不滅」(パフォーマンス後)
(左から)
藤田一人(左)「マスクシリーズ」(右)コロナスタイル」
仲野泰生「森と仮面」
小林真理(左から)「樹木」「根幹」「宇宙」「Y樹」
藤井忠生(左)「人々万華・PM」(右)「人々万華・AM」
(左から)
三上紀子(左)「構成」(中)「TEPRA」(右)「夏越vi」
新川徳彦(左)「Constructivism in city02」(中)「Constructivism in city01」(右)「Constructivism in city03」
(左から)
志賀信夫(左)「NERO」(中)「NOIR」(右)「NAVRO」
関根正文(左)「銀錫多面のうつわ」(中)「銀錫はつりの花器」(右)「銀錫多面のうつわ」壁掛「銀線堀の作品」
小川敦生(左)「I love paris」(右)「絵愛」
小川敦生「I love paris」
DM
<archive><画廊企画>安藤栄作・長谷川浩子二人展
MILESTONE
2021年11月22日(月)ー12月4日(土)日休み 11:00-19:00(最終日17:00)
会場風景
安藤榮作「海であり空であり大地であり」 クス 460,000円(税別)
安藤榮作「小躍りするトルソ」 クス 60,000円(税別) ●売約済み
長谷川浩子「トオクヘ」43×43cm クス 270,000円(税別)
長谷川浩子「ダッコ」 ヒノキ 100,000円(税別) ●売約済み
>>>作品を予約する
安藤榮作「磁力の核へ・Human Being 」 クス 200,000円(税別) ●売約済み
長谷川浩子「ヒカリノヨウニ」 ヒノキ 90,000円(税別) ●売約済み
>>>作品を予約する
(左)長谷川浩子「カゼグモ」 ヒノキ 90,000円(税別) ●売約済み
(右)安藤榮作「歩く山」 クス 360,000円(税別)
安藤榮作「福島至福の波Ⅰ」 クス 70,000円(税別) ・・・大きい波(「風のトルソ」の隣にある波)
安藤榮作「 風のトルソ」 クス・ビャクシン 60,000円(税別)
安藤榮作「福島至福の波Ⅱ」 クス 70,000円(税別) ・・・小さい波(壁の左側に単独で設置されている波)●売約済み
>>>作品を予約する
(左)長谷川浩子「ソラヘ」 ヒノキ 390,000円(税別)
(右)長谷川浩子「カゼノミチ」 ヒノキ 450,000円(税別)
長谷川浩子「ハート」 ヒノキ 70,000円(税別)
>>>作品を予約する
安藤榮作「横たわるトルソ」 クス 80,000円(税別) ●売約済み
(左)長谷川浩子「ソラヘ」 ヒノキ 60,000円(税別) ●売約済み
(右)長谷川浩子「ヒカリノヨウニ」 サクラ 70,000円(税別)
>>>作品を予約する
安藤榮作「ソバージュで立つ人」 h77×w41×d13cm クス 400,000円(税別)
ちょうど10年前の3.11東北大震災のその日、画廊では「安藤榮作・長谷川浩子二人展」を開催していた。東京も大きな揺れがあり、私はあわてて事務室から飛び出し会場の彫刻を手で押さえた。ビルの上階からは人々が顔をこわばらせ階段をバタバタと降りてくる。揺れは止まらずビルに一人取り残されるのではという恐怖から私も外に飛び出した。汐留の高層ビルがゆっくりゆらゆらと大きく揺れていた。人々はなすすべもなくただオロオロとあたりを見回していた。
しばらくすると揺れも収まったので急いで画廊に戻ると2mの細長い彫刻が倒れて、彫刻台もガタガタと移動している。しかし台座の上の彫刻は倒れもせず落ちもせず、ちんまりと台に乗っかっている。よく見ると彫刻を乗せたまま台座はひとりで歩いていて壁にぶつかって止まっていた。私は何に驚いたかって、地震よりその彫刻の安定感に芯から驚いた。すぐに安藤さんに電話をするも繋がらない。
福島にアトリエを構えていた二人は新潟の親戚の家に身を寄せたが、安藤さんは翌日から木を拾ってきて彫刻を彫っていたという。長谷川さんは3.11の翌々5月に以前から銀座の画廊で個展を予定していたのだが、彫刻はすべて海に流され手元には一つもない。誰もが無理だと思っていた個展だったが、なんと各処に預けてある作品をかき集めて会期に穴をあけずに長谷川さんは個展を開いたのだ。
家も家財も思い出の作品もすべてを失い精神を喪失してしまいそうなあの状況下で、どこからこのエネルギーが生まれてくるのだろう。周知の通りその後の二人の活躍はめざましい。魂が震えるようなすばらしい作品をたくさん見せてくれる。彫刻を作るためにこの世に生まれて来た人なのだと思う。
今回、再び「二人展」を開催させて頂くこととなったが、彼らが彫刻を通して私たちに伝えてくれるものをこの展覧会で感じでいただければ幸いです。(店主敬白)
DM
<archive>森田隆一展
「沈黙の譜」
2021年11月1日(月)ー11月6日(土)
会場風景
「沈黙の譜」2021 276×183cm 油彩・合板
(左から)
「水門と人」91×91cm 油彩・合板 300,000円(税別)
「沈黙の譜」183×92cm 油彩・合板
「沈黙の譜-1」91×91cm 油彩・合板 300,000円(税別)
(左から)
「沈黙の譜-2」91×91cm 油彩・合板 300,000円(税別)
「沈黙の譜」91×182cm 油彩・合板 300,000円(税別)
「代々木駅」91×91cm 油彩・合板 300,000円(税別)
(左から)
「沈黙の譜-3」91×91cm 油彩・合板 300,000円(税別)
「仕事をする人」91×91cm 油彩・合板 300,000円(税別)
(左から)
「場末の地」53×45cm 油彩・合板 60,000円
「びん」53×45cm 油彩・合板 60,000円(税別)
(左から)
「びんとじゃがいも」35×30cm 油彩・合板 60,000円(税別)
「びんとれもん」53×45m 油彩・合板 60,000円(税別)
「タンクと町工場」53×45cm 油彩・合板 60,000円
DM
<archive>未来への脈動―18人の表現者たち―
2021年10月25日(月)ー10月30日(土)
【出品者】
石坂孝雄/上野礼子/大島由美子/奥野由利/小澤はるみ/鹿島 寛/上條陽子/小林哲郎/坂本龍彦/坂本伸市/硯川秀人/関 仁慈/達 和子/中嶋令惠/林 正彦/深尾良子/松林彩子/渡邊佐和子
会場風景
(左から)
硯川秀人「Garbage bag」 S20号 アクリルエアーブラシ 85,000円(税別)
上條陽子「かさぶた」 変20号 ミクストメディア 400,000円(税別)
中嶋令惠「つぼみ」 M20号 ミクストメディア
渡邊佐和子「1本の線から」 70×70cm 和紙、墨 180,000円(税別)
小澤はるみ「Ki ki」 70×40×15 ㎝ アクリル、キャンバス、糸、綿 etc. ※価格:要お問合せ
(左から)
奥野由利「言語は迷宮を旅する」 F20号 キャンバス、石膏、砂、油絵具
関 仁慈「Unwritten low-2105005」 72.7×54.5 ㎝ アクリル板、ボンドにアクリルシリコン 92,000円(税別)
小林哲郎「Construction」 F20号 紙、顔料、アクリル、墨等 170,000円(税別)
達 和子「花になる」 F20号 キャンバス、油彩、アクリル、鉛筆 98,000円(税別)
(左から)
石坂孝雄「発芽」 20号 トタン 170,000円(税別)
深尾良子「Reborn」2021 72.7×60.6cm 水性アルキド樹脂、キャンバス 100,000円(税別)
上野礼子「追懐」 変20号 ミクストメディア 160,000円(税別)
松林彩子 音楽シリーズ「CONTRASTS」 60.6×72.7cm キャンバスにアクリル、オイルパステル 150,000円(税別)
大島由美子「Strano」 62×62変形 木材、アクリル
(左)
鹿島 寛「SHOW – G」 各24×24×2cm (フレーム35×35) アクリル、綿布、パネル 各38,000円(税別)
①MUR
②CH I
③NID
④MON
(右)
坂本伸市「天啓」 F20号 ミクストメディア
林 正彦「ドレイ島」2021年 50×80m ミクストメディア(銀箔、中村ブラウン=赤土、漆、他) 350,000円(税別)
林 正彦「ほほえむ」2021年 20×35m ミクストメディア(銀箔、中村ブラウン=赤土、漆、他) 40,000円(税別)
坂本龍彦
上左 祠―山茶花2
上右 祠―山茶花3
中左 祠―むくげ3
中右 祠―むくげ2
下左 祠―むくげ1
下右 祠―山茶花1
額サイズ:22×27cm キャンバスに油彩やアクリル、花びら 各30,000円(税別)
(右から二番目)「祠―むくげ1」の接写(部分)―花びら
(右端)「祠―むくげ2」の接写(部分)―花びら
小品
小林哲郎「étude」 F3号大 紙、顔料、アクリル等 35,000円(税別)
深尾良子「Reborn」2021年 22.7×22.7cm 水性アルキド樹脂、紙 10,000円(税別)
DM
<archive><画廊企画>甲田洋二展
2021年10月18日(月)ー10月23日(土)
会場風景
(左)「Y氏の場合- MAUへの入口」 194×151cm アクリル、顔料、鉛筆
(右)「Y氏の場合- (A)」 194×151cm アクリル、顔料、鉛筆
「Y氏の場合-(B)」 194×151cm アクリル、顔料、鉛筆
(左)「Y氏の場合-(C)」 116×910cm アクリル、顔料、鉛筆
(右)「Y氏の場合-(D)」 116×910 cm アクリル、顔料、鉛筆
「Y氏の場合-(E)」 110×450 cm アクリル、顔料、鉛筆
「Y氏の場合-(ハイウェイドリーム)」 110×650 cm アクリル、顔料、鉛筆 1,000,000円(税別)●売約済み
●プロフィール
1939長野県上田市生
1962武蔵野美術学校西洋画卒業
1984武蔵野美術大学教授就任
渡独2回,計2年(ヨーロッパ,北欧,エジプト,モロッコ,北アフリカ)
1964より個展を中心に発表活動に入る(青梅市立美術館/上田市創造館/信濃新町美術館/信濃デッサン館/極小美術館/武蔵野美術大学(教授退任記念展).コート・ギャラリー国立.画廊岳.シロタ画廊.紀伊国屋画廊.日辰画廊.ギャルリー志門等)個展38回
安井賞.シェル賞展等出品多数
武蔵野美術大学前学長.現名誉教授.美術家連盟会員
DM
<archive>〈風土〉に生きる・Ⅷ
中野中・企画コーディネイト
2021年10月11日(月)ー10月16日(土)
【出品作家】
梅田東支子/江刺家隆/柏木喜久子/片山 文/直原清美/柴野純子/新冨正弘/田中曽女/原 尚利/茂木秀夫
風土へのマナザシ
グローバル(国際性)を言われる今日こそ、ローカリティ(風土性)が大事なのではないか。風土とは、自分の血脈に間違いなく受け継がれているもの。土地の気候・地味・地勢、伝承される祭礼や習慣・風土、ect…。みずからが依って立つ根幹に風土を認識することこそ、個々のアイデンティティーを明確化できるのではないだろうか。(企画・コーディネート 中野 中)
会場風景 / 直原清美 片山 文
(左から)
直原 清美『風と語る』 F100 油彩、キャンバス
片山 文『ふることぶみ』 F100 油彩
田中曽女 原 尚利 江刺家 隆
(左から)
田中 曽女『彼方から』F100 油彩
原 尚利『宙(そら)』 F120 油彩
江刺家 隆『Apple and book』F120 アキーラ
梅田 東支子 茂木秀夫 新冨正弘
(左から)
梅田 東支子『響きと超古代文字(カタカムナ)』 F100 アクリル
茂木 秀夫『地の香 21』 F100 アクリル
新冨 正弘『生きるという事』 F100 油彩
柴野 純子
(左から)
柴野 純子『月への祈り』 1939×1000・1939×450 パネル・ミクストメディア
柴野 純子『鳩』 S3号 円形板・ミクストメディア 100,000円(税別)
柏木喜久子
(左から)
柏木 喜久子『象 ーしょう―』 F40 アクリル、キャンバス
柏木 喜久子『象 ーしょう―』 SM アクリル、キャンバス 30,000円(税別)
小品
(左から)
茂木 秀夫『地の香』 P3 アクリル
江刺家 隆『Apple and a book』 F4 テンペラ 160,000円(税別)
田中 曽女『うたかた』 F4 油彩 90,000円(税別)
直原 清美『風のメッセージ』 32.5×32.5㎝ 油彩・オーガンジー・ステンシル絵具、キャンバス 70,000円(税別)
(左から)
片山 文『景』 F4 アクリル 20,000円(税別)
梅田 東支子『雲海に響く』 F4 アクリル
新冨 正弘『コロナ』 F4 油彩 50,000円(税別)
DM
<archive>花で描く「源氏物語」展
2021年10月4日(月)ー10月9日(土) 11:00‐19:00(最終日17:00)
【出品作家】
坪島典也/池田しょう/岩佐敏子/小野木たみ子/坂本京子/さとうのりこ/柴野純子/小木曽弘琳/清水のぶ子/鳥垣英子/中角洋子/左 時枝/藤倉春日/望月久子/渡辺雅子
会場風景
清水のぶ子 「白花蝶図」 F10号 油彩、箔 200,000円(税別)
女君…藤壺の宮
花……白い芍薬
坪島典也 「二輪の花」 F8 アクリル、キャンバス 250,000円(税別)
光 源氏(白い花) & 藤壺の宮(紫の花)
花…牡丹
鳥垣英子 「花散里(はなちるさと)」F10 岩絵の具・銀箔・雲母・アルキド 200,000円(税別)
女君…花散里
花……橘や蜜柑
小木曽弘琳 「君想フ春ノ夜」 P10 三彩紙、銀箔、金箔、顔彩、岩絵具 40,000円(税別)
女君…朧月夜
花……梅の花
坂本京子 「6人のイメージ」 A2のパネル 水彩 6人1セット 20,000円(税別)
(左上から)
空蝉
軒端萩(のきばのはぎ)
女三宮
(右上から)
紫の上
おぼろ月夜
六条御息所
会場風景
渡辺雅子 「月下美人(朧月夜)」 10号 ミクストメデディア 90,000円(税別)
女君…朧月夜(おぼろづきよ)
花……月下美人
柴野純子 「明石の方」 変形30(73×23cm) 板・ミクストメディア 200,000円(税別)
女君…明石の方
花……百合
左 時枝 「椿落ちて」 F10 油彩、キャンバス 300,000円(税別)
女君…六条御息所
花……椿(岩根絞・ いわねしぼり)
池田しょう 「六条御息所・白芙蓉」 F10 油彩.ミクストメディア 150,000円(税別)
女君…六条御息所
花……白芙蓉
会場風景
中角洋子 「六条御息所と夕顔」 F10 アクリル、紙粘土、細木 30,000円(税別)
女君…六条御息所
花……牡丹
小野木たみ子 「なつかしき 色ともなしに 何にこの すえつむ花を 袖にふれけむ」 10F キャンバス、ミクストメディア 87,000円(税別)
女君…末摘花
花……紅花
藤倉春日 「藤 花」 S10 墨 120,000円(税別)
女君…藤壺の宮
花……藤の花
さとうのりこ 『梔(くちなし)の櫛の月』ー六条御息所ー F10号 ミクストメディア 100,000円(税別)
女君…六条御息所
花……梔 くちなし
さとうのりこ展 2020.3/2~3/7
望月久子 「光源氏18才」 10号 アクリル 30,000円(税別)
女君…紫の上(別名:若紫)
宮人に 行きて語らむ 山桜
風よりさきに 来ても見るべく
花……春の山の花
岩佐敏子
「紫陽花」・・・葵の上
「ガーベラ」・・明石の君
「すみれ」・・・紫の上
「花々」・・・・源氏物語の女性たち
各20×20㎝ ×4点
キャンバス アクリル絵具
各5,000円
DM
<archive>【画廊企画】酒井 崇・郭 嘉鑫 二人展 第9回「ドローイングとは何か」展準大賞授賞記念
2021年9月20日(月)ー10月3日(土)日休み
会場風景
(左から)
郭 嘉鑫「砂時計Ⅱ」2020年作 受賞作 120×90cm 木口木版 200,000円(税別)パネル付き
郭 嘉鑫「砂時計四」 43×118 cm 木口木版 シート:50,000円(税別)
酒井 崇「土の記憶」受賞作 910×1160mm 和紙にボールペン、筆ペン、珈琲 500,000円(税別)
酒井 崇「土 器 -地-」(受賞作品の連作) 550×560mm 紙にボールペン、木に工芸漆 180,000円(税別)
郭 嘉鑫(部分拡大)
酒井 崇
(左から)
酒井 崇「アウラ」 200×290mm 紙にボールペン 65,000円(税別)
酒井 崇「眼な娘(まなこ)」 196×271mm 紙にボールペン 65,000円(税別)
酒井 崇「ビンディ娘」 200×290mm 紙にボールペン 65,000円(税別)
酒井 崇「ビンディ娘」 200×290mm 紙にボールペン 65,000円(税別)
酒井 崇「掌(たなごころ)」 200×290mm 紙にボールペン 65,000円(税別)
酒井 崇「おのり娘」 193×359mm 紙にボールペン 75,000円(税別)
(左から)
酒井 崇「UFO帽の娘」 120×160mm 紙にボールペン 35,000円(税別)
酒井 崇「足利はせがわ珈琲」 147×173mm 紙にボールペン 38,000円(税別)
酒井 崇「アトリエと書棚」 147×151 mm紙にボールペン 38,000円(税別)
酒井 崇「黒髪の娘」 107×160mm 紙にボールペン 35,000円(税別)
(左から)
酒井 崇「青年 -通過儀礼-」 223×352mm 紙にボールペン 75000円(税別)
酒井 崇「茶碗 -御嶽-」 120×160mm 紙にボールペン 35,000円(税別)
酒井 崇
①「コーヒーカップ」 60×85mm 紙にボールペン 12,000円(税別)
②「巻貝の娘」 60×85mm 紙にボールペン 12,000円(税別)
③「横顔の娘」 60×85mm 紙にボールペン 12,000円(税別)
④「側近の男」 60×85mm 紙にボールペン 12,000円(税別)
酒井 崇「簪(かんざし)娘」 120×160mm 紙にボールペン 35,000円(税別)
酒井 崇
※ファイル展示 「即興ドローイング」 147×173mm 紙にボールペン、筆ペン シート:5,000〜20,000円
酒井 崇 Takashi SAKAI
1978 長野県生まれ
2003 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業
【個展】
2011 長野県飯田創造館(長野)(′09 ′10 ′12)
2016 GALLERY b.TOKYO(東京)
2019 ドラードギャラリー(東京)
2017、2019 tokyoarts gallery(東京)
【グループ展】
2009 第14回新生展入選(新生堂/東京)
2010 現代の創造展(飯田市美術博物館/長野)(~′14,′16,′17,′18,′20)
2011 シェル美術賞展2011入選(代官山ヒルサイドフォーラム/東京)
2012 第3回ドローイングとは何か入賞入選作品展(ギャルリー志門/東京)
2012 黒のラビリンス(ギャラリー枝香庵/東京)
2015 土着の人(白白庵 /東京)
2016 「ドローイング5人+1」展(ギャルリー志門/東京)
2017 シェル美術賞展2017入選(国立新美術館/東京)
2018 ART FORMOSA 2018(eslite hotel/台北)
2020「ドローイングとは何か」入賞入選作品展(東京都美術館/東京)
【賞歴】
2010 第6回世界絵画大賞展協賛社賞
2017 PAINT50 vol.4 ギャラリー賞
2020 第9回「ドローイングとは何か」展準大賞(東京)
郭 嘉鑫 「遊園地シリーズ」リトグラフ
(左から)
郭 嘉鑫「失楽園ー木馬」 96×75㎝ リトグラフ、水彩 45,000円(税別)
郭 嘉鑫「ゴジラ」75×55㎝ 18,000円(税別)
郭 嘉鑫「下郷ガンダム」 39.5×31㎝ リトグラフ、水彩 7,000円(税別)
郭 嘉鑫「蒸気機関車」 46.5×36cm 8,500円(税別)
郭 嘉鑫「ヒョウタン童子」 46.5×24.5cm 8,000円(税別)
郭 嘉鑫「粽」 17.5×17cm 3,000円(税別) ●売約済み
(左から)
郭 嘉鑫「アンバランスなシーソー」 29.5×24cm 6,500円(税別)
郭 嘉鑫「ダック」 74×41㎝ リトグラフ、水彩 17,000円(税別)
郭 嘉鑫「ブランコ乗り」 34×51cm 8,500円(税別)
郭 嘉鑫「線超え禁止」 34×34㎝ 60,000円(税別)
郭 嘉鑫「草船矢借り」 60×40.5㎝ リト 色鉛筆 13,000円(税別)
郭 嘉鑫「虫取り網」 40×26㎝ 7,000円(税別)
郭 嘉鑫 会場風景
(左から)
郭 嘉鑫「お祭り騒ぎ」 53×67㎝ リトグラフ シート:12,000円(税別)額別途
郭 嘉鑫「砂時計四」 43×118 cm 木口木版 シート:50,000円(税別)
郭 嘉鑫「小ゴムボード」 25.5X39cm リトグラフ シート:6,500円
郭 嘉鑫 カクカキン Jiaxin GUO
1996中国吉林省生まれ
2018大連大学美術学院版画科卒業
現在 武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻版画コース在籍
【グループ展】
2017 第5回全国青年蔵書票小版画展入選(曲靖市美術館/雲南省)
2018 第1回深圳(ガンラン)小型版画作品展入選(中国版画博物館/シンセン)
2018第4回全国大学イラスト芸術作品展入選(北京印刷学院美術館/北京)
2019 エレバン国際版画ビエンナーレ入選(Saryan博物館/アルメニア)
2020 第11回飛騨高山国際現代木版画トリエンナーレ入選(高山市民文化会館/岐阜)
2020「ドローイングとは何か」入賞入選作品展(東京都美術館/東京)
【賞歴】
2019全国青年小型版画作品展 優秀賞(曲沃県美術館/山西省)
2020「ドローイングとは何か」展審査員特別賞(東京)
DM
<archive>「書家による抽象表現」展 Ⅴ
2021年9月13日(月)ー9月18日(土)
【参加作家】
石井抱旦/市川翠峰/井上一光/小川移山/子安多江子/坂巻裕一/関 紫芳/田中岳舟/天 遊/羽鳥戴白/濱﨑道子/藤田雄大/真下京子/松本淳子/本山鈴翠/八重柏冬雷
会場風景
(左から)
羽鳥戴白「Spiral galaxy 」 アクリル絵具・ポスターカラー青金・合成紙 870×660cm ¥100,000+税
本山鈴翠「日々のまにまに」 墨・宿墨・紅星牌 棉料単宣 135cm×36cm ¥100,000(税込)
子安多江子「いろ・色・森の中へ」 麻布・小布・原毛・アートヤーン・糸ボタン 180×82cm ¥80,000+税
八重柏冬雷「玉響~2021北樹」 其の一墨・布・白抜き液 180×60cm ¥70,000+税
(左から)
石井抱旦「COSMOS―ロンド」 エンビ板・アクリル・岩彩 180×85cm ¥200,000税込
関 紫芳「呼応―天と地」 墨・顔彩・金泥・加工紙 160×61cm ¥220,000税込
藤田雄大「body」 墨・紙 180cm × 69cm 非売品
天 遊「明けない夜はない」―古代文字【明】the night is long that never finds the day 220×101cm墨、メディウム、染料、和紙 ¥100,000+税
>>>作品を予約する
(左から)
①井上一光「委文望右・悶」 墨・ミクスドメディア 36×48cm ¥200,000税込
②小川移山「輝ける闇・2」 リペルペーパー・リペル液・マチエ液 A4額装 ¥25,000+税
③井上一光「自由の女神に恋して」 墨・金銀銅墨汁 120×57cm ¥130,000税込
④真下京子「叫び」 墨・洋紙 ¥100,000+税
⑤濱﨑道子「RATO・NO・NAROKO」 墨・画仙紙・他 140×70cm ¥100,000+税
⑥小川移山「輝ける闇・1」 リペルペーパー・墨・NickelG 210.26×72.8cm ¥480,000+税
>>>作品を予約する
(左から)
(左)松本淳子「芒」 墨・和 730×550cm 非売品
(中)市川翠峰「久 遠」 墨・アルコールインク 594×841㎜ ¥180,000+税
(右)田中岳舟「work202 」 墨・紙 394×545㎜ ¥66,000+税
坂巻裕一
(左から)
坂巻裕一「人間ピタゴラスイッチ」 紙・布ガムテープ 縦79x横147x奥28mm ¥1,000+税
坂巻裕一「人間ピタゴラスイッチ」 鋼・ポリ塩化ビニル・布ガムテープ 300×305㎜ ¥1,000+税 現代アートやってみた
(左から)
①本山鈴翠「輪廻転生」 墨・宿墨・紅星牌 棉料単宣 25×35cm ¥88,000円(税込)
②関 紫芳「TriangleRhapsody」 墨・ぬ顔彩・金泥・和紙 25×30cm ¥55,000税込
③天 遊「始まりの気配」―古代文字【気】 漆喰・黒土(青森)・弁柄(岡山)22×22cm ¥35,000+税
>>>作品を予約する
(左から)
①藤田雄大「墨 花」 墨・ボンド・パネル B4 (25.7×36.4cm) ¥40,000+税
②子安多江子「とんでいけ、とんでいけKorona」 原毛・アートヤーン・シルクオーガンジー 27×22cm ¥10,000+税
③市川翠峰「黎明」 墨 ・メディウム ・アルコールインク ・レジン 333×242mm ¥35,000+税
(左から)
①八重柏冬雷「玉響~2021北樹」 其のニ墨・布・白抜き液 35.5×24,5cm ¥30,000+税
②濱﨑道子「山月記・トラ」 墨・画仙 29.5×36.5cm ¥18,000+税
③濱﨑道子「山月記・トラ」 墨・画仙紙 16×21cm ¥10,000+税
④石井抱旦「夢をつかむ」 アクリル絵具 15×10cm ¥8,000税込
⑤田中岳舟「work198」 墨・紙 136×197㎜ ¥22,000+税
>>>作品を予約する
DM
<archive>第7回「文学と版画」展
2021年9月6日(月)ー9月11日(土)
<会場風景>
星野美智子
星野美智子「数の世界」 イメージサイズ/58.5×40.5cm(額:小全紙66×50.9 cm ) 技法/デジタル、リトグラフ 額付き:70,000円(税別) ブックカバーサイズ:20,000円(税別)
>>>作品を予約する
園城寺建治
園城寺建治「尊」(良寛) 85 x 66 cm 技法/銅版画、墨 230,000円(税別)
高橋洋子
<会場風景>
萩原希満野
萩原季満野「長い雨」 46×26 cm 技法/水性木版 シート/42,000円(税別) 額付/58,000円(税別)
佐々順子
佐々順子「Calm dimension」 35 x 34 cm 技法/リトグラフ 50,000円(税別)
>>>作品を予約する
竹内美穂子
竹内美穂子「In the tomato field '21」 45.0cm×58.5cm 技法/リトグラフ シート/51,000円(税別) 額込み/67,000円(税別)
太田策司
太田策司「生と死の間」 49,5x62 cm 技法/石膏を使ったデジタル版にコラージュ 20,000円(税別)
<会場風景>
阿部克志
森島 勇
森島 勇「怪談」 43x65 cm 技法/木版 ペーパー/40,000円(税別)
箕輪香名子
箕輪香名子「chance meeting -Ⅰ」 イメージサイズ/69㎝×49㎝(額サイズ/105×78㎝) 技法/リトグラフ シート:70,000円(税込)
>>>作品を予約する
斎藤郷子
斎藤郷子「prelude」 イメージサイズ/41.5×54.5 cm 技法/銅版画、エッチング・アクアチント シート 35,000円(税別)額付き 49,000円(税別)
<会場風景>
板倉知恵
板倉知恵「旅路に寄せてⅥ ー渡りー」 37×28.5cm 技法/リトグラフ シート/10,000円(税別) パネル /14,000円(税別)
※灯り=人感センサー
>>>作品を予約する
鈴木朝潮
鈴木朝潮「桜」 イメージサイズ/23.8×17.8m(額:四つ切) 技法/ジークレープリント シート:20,000円(税別) 額付き:25,000円(税別)
<archive>【画廊企画】清野和正展 第9回「ドローイングとは何か」展大賞受賞記念
2021年8月23日(月)— 9月4日(土)日休み 11:00-19:00(最終日17:00)
会場風景
(左から)
全体風景
「まつろわぬもの2」 油彩 1167×910mm 800,000円(税別)
「かけがえのないもの3」 鉛筆 1000×803mm 1,000,000円(税別)★第9回展大賞受賞作品
>>>作品を予約する
(左から)
「かけがえのないもの1」鉛筆 1000×803mm 600,000円(税別)
「かけがえのないもの2」油彩 1000×1000mm 800,000円(税別)
「バレエシューズ」油彩 727×530mm 300,000円(税別)
>>>作品を予約する
(左から)
「まつろわぬもの9」鉛筆 木炭 コンテ 800×650mm 500,000円(税別)★第7回展準大賞受賞作品
「かけがえのないもの5」鉛筆 1000×803mm 600,000円(税別)
「かけがえのないもの5」鉛筆 1000×803mm 600,000円(税別)
>>>作品を予約する
(左から)
「まなざし3」鉛筆 242×303mm 50,000円(税別)
「草のゆりかご」鉛筆 727×530mm 250,000円(税別)
「あるべきようは1」鉛筆 288×379mm 50,000円(税別)
>>>作品を予約する
(左から)
「いのちのかけら1」鉛筆 242×303mm 50,000円(税別)
「あるべきようは2」鉛筆 242×303mm 50,000円(税別)
「いのちのかけら2」鉛筆 242×303mm 50,000円(税別) ●売約済み
>>>作品を予約する
清野和正 Kazumasa SEINO プロフィール
1979 東京都生
2006 多摩美術大学造形表現学部造形学科油画専攻 卒業
[グループ展]
2015 多摩美校友会チャリティ展(文房堂ギャラリー、光村グラフィック・ギャラリー/東京)(’16’17’18’19)
2016 第2回ホキ美術館大賞展(ホキ美術館/千葉)(~’17)
2017 第91回国展絵画部企画展示(国立新美術館/東京)
2018 第7回「ドローイングとは何か」入賞・入選作品展(ギャルリー志門/東京)
2019 磯崎式子・清野和正二人展(第7回「ドローイングとは何か」展準大賞記念)(ギャルリー志門/東京)
2020 第32回蒼美展(ギャルリーソレイユ/東京)
2020 第19回サムホール展(ギャルリーソレイユ/東京)
2020 September Exhibition (ギャラリー暁/東京)
2021 Wark The Line6(線に生きる)(ギャルリー志門/東京)
2021 第9回「ドローイングとは何か」入賞・入選作品展(東京都美術館/東京)
[賞歴]
2018 第7回「ドローイングとは何か」展準大賞
2020 第9回「ドローイングとは何か」展大賞
<archive>サマーセレクション4人展
2021年8月16日(月)― 8月21日(土)
【出品作家】石井清 遠藤克巳 櫻井公祐 杉本憲一
石井 清
(左から)
「スキマの底」2021.5 S4(333×333㎜) 油彩/木パネル 各40,000円(税別)
「伝播の過程」2021.8 910×915(227×4点)㎜ 油彩/木パネル セット200,000円(税別)
「スキマ底にある気配」2021.8 S6(410×410㎜) 油彩/木パネル 各60,000円(税別)
「スキマの底に」2020.12 S3(273×273㎜) 油彩/木パネル 各30,000円(税別)
>>>作品を予約する
石井 清 Kiyoshi ISHII プロフィール
毎年2回のエスポアールグループ展参加(群馬県大泉町:文化むら)
2012年 現展(国立新美術館)初出品初入選 会友推挙
2013年 現展(国立新美術館)入選
2014年 小品展・ゼロサム展(群馬県邑楽町:アートギャラリー彩)
2014年 現展(国立新美術館)入選
2015年 新春アートフェア(東京:ギャルリー志門)
2015年 小品展・人物画展・ゼロサム展(群馬県邑楽町:アートギャラリー彩)
2015年 現展(国立新美術館)会友賞受賞 準会員推挙
2015年 個展(伊勢崎市ミニギャラリーねこでこ)
2016年 新春アートフェア(東京:ギャルリー志門)
2016年 AXIS2016(東京:アートスペース羅針盤)
2016年 現展(国立新美術館)損保ジャパン日本興亜美術財団賞受賞
2017年 新春アートフェア(東京:ギャルリー志門)
2017年 AXIS2017(東京:アートスペース羅針盤)
2017年 現展(国立新美術館) 会員推挙
2017年 カルトン人物画展 審査員(前橋市:生涯学習センター)
2017年 エスポ3人展 (太田市:ジョイフル本田ギャラリー)
2017年 GENTEN INTERPLAY 2017 (東京:ギャラリー檜)
2018年 新春アートフェア(東京:ギャルリー志門)
2018年 現展(国立新美術館)
2018年 カルトン人物画展 審査員(前橋市:生涯学習センター)
2018年 GENTEN PARIS 2018 (フランス:Galerie SATLLITE)
2018年 REORT about 現展 PARIS 2018 (東京:ギャルリー志門)
2019年 新春アートフェア(東京:ギャルリー志門)
2019年 現展(国立新美術館)
2019年 現展選抜100人展(横浜市民ギャラリー)
2019年 カルトン人物画展 審査員(前橋市:生涯学習センター)
2020年 新春アートフェア(東京:ギャルリー志門)
2020年 AXIS2020(東京:アートスペース羅針盤)
2020年 群馬現展小品展(群馬県邑楽町:アートギャラリー彩)
遠藤克巳
(左から)
「Diagonal」F4×9枚キャンバスにミクストメディア360,000円(税別)
「Diagonal」9点のうち中心の1点拡大
「Alive Color #21f40」F40キャンバスにミクストメディア400,000円(税別)
「Alive Color #21f40b」F40キャンバスにミクストメディア400,000円(税別)
「Alive Color #21f10」F10キャンバスにミクストメディア100,000円(税別)
「Color Cells B↑」F10キャンバスにミクストメディア100,000円(税別) ●売約済み
「Alive Color Blue」F10キャンバスにミクストメディア100,000円(税別)
>>>作品を予約する
遠藤克巳 Katsumi ENDOU 略歴
1966年 岩手県生まれ
1991年 岩手大学 工学部 電子工学科 大学院修士課程修了
2016年 第72回現展入選、会友推挙 (以来、毎年参加)
2020年 ACTアート大賞展 入選
2020年 第13回プラチナアート大賞展入選
2020年 all about contemporary art展入選
2021年 プラチナアート大賞受賞者選抜展 選抜
2021年 第77回現展 ターナー賞受賞、準会員推挙
2021年 第17回 世界絵画大賞展 入選
櫻井公祐
(左から)
「La Vie」20191360×1680mm
「想色像(おもいろのぞう)」20211860×1560mm
杉本憲一
(左から)
「金魚鉢から見る世界」S30 (910mm×910mm)Acrylic on wood panel180,000円(税別)
「ダンボールから覗く世界」S30 (910mm×910mm)Acrylic on wood panel180,000円(税別)
「Protect」F30(910mm×727mm)Acrylic on wood panel 非売品
(左から)
「ROCK」S10(530mm×530mm) Acrylic on wood panel 120,000円(税別)
「LOOK UP」S10(530mm×530mm) Acrylic on wood panel 120,000円(税別)
「アヒルと木彫りの熊」F4 (333mm×242mm) Acrylic on wood panel 20,000円(税別) ●売約済み
「金魚鉢アヒル」F4 (333mm×242mm) Acrylic on wood panel 20,000円(税別)
「Mug Duck」F4 (333mm×242mm) Acrylic on wood panel 20,000円(税別)
「BLUE FLOWER」F6 (410mm×318mm) Acrylic on wood panel 30,000円(税別)
「RED FLOWER」F6 (410mm×318mm) Acrylic on wood panel 30,000円(税別)
「あひる寝」F4 (333mm×242mm) Acrylic on wood panel 20,000円(税別)
>>>作品を予約する
杉本憲一 Ken-ishi SUGIMOTO 略歴
1978年 北海道北見市生まれ。武蔵野美術大学卒業。
イベントやデザインの仕事をしながら絵やイラスト、絵本など創作活動を行う。影の揺らめきやデフォルメされた造形に着想を得て、シンプルでシュールな世界を描いている。
【Exhibition & Award】
2022「回廊ギャラリー公募絵本原画展」三鷹市星と森と絵本の家
2021「野外╳アート╳まちなか トロールの森2021」善福寺公園
2021「第33回Tシャツアート展」砂浜美術館(高知)
2021「SELECTED ILLUSTRATION CUT2021」文房堂ギャラリー
2021「サマーセレクション4人展」ギャルリー志門
2021「Independent Tokyo 2021 tagboat」東京ポートシティ竹芝
2021「第13回世界ポスタートリエンナーレ トヤマ2021 展」富山県美術館
2021「第9回東京現展」東京都美術館
2021「第77 回現展」国立新美術館
2021「北海道カルチャーナイト」 UHB北海道文化放送チャンネル
2021「SELECTED ILLUSTRATION Energy2021」文房堂ギャラリー
2021「UnUsual Photo Fest ! 御苗場vol.28」3331 Arts Chiyoda
2021「Mystere1」GALLERY ART POINT
2021「第三回文房堂アワード」文房堂ギャラリー
2021「ACT アート大賞展」アートコンプレックスセンター
2021「六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2021」六本木商店街
2020「Independent Tokyo 2020 tagboat」東京ポートシティ竹芝
他多数
【賞歴】
2021「第13回世界ポスタートリエンナーレ トヤマ2021」入選
2021「第9回東京現展」新人賞
2021「第77回現展」入選
2021「第三回文房堂アワード」ターレンスジャパン賞
2021「ACTアート大賞展」入選
2021「六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2021」理事長賞
2021「第 8回三鷹市星と森と絵本の家」佳作
2021「第五弾kahogoデザイン」採用
2021「わかさ生活絵本コンテスト」佳作
2020「シブヤ・アロープロジェクト」選出
2020「第8回NOYES 絵本コンクール」大賞
【著書】
2020 絵本『おおおとことオムライス』刊行(文芸社)
DM
<archive>「手漉き紙アートの魅力」展
2021年5月24日(月)ー5月29日(土) → 下記の通り延期しました。
2021年8月2日(月)— 8月7日(土)
【出品作家】
置鮎早智枝/右近多恵子/鎌田りん/喜屋武貞男/﨑長 史/杉山英子/田辺 修/中島史子/服部朋子/フジモトアキコ/布施木多恵子/本間孝江/増田勝彦/山内慶子(五十音順不同)
(右)全体図 山内慶子 置鮎早智枝 鎌田りん
(左から)
山内慶子 「 」2021年 90×93cm 石州和紙+タイ紙
置鮎早智枝 「飛びマスク」 雲龍紙(手漉き・純楮)/美濃和紙(手漉き)/ 落水紙/模様:春雨アバカ紙(手漉き・マニラ麻3種)/
土佐和紙 天下一品(手漉き・未晒楮)手漉き画仙紙
鎌田りん
鎌田りん 「月夜に」 細川和紙 ボールペン
全体図 服部朋子 三木祥子 本間孝江
(左)
服部 朋子「雪の果て」 90×45cm 自作和紙(楮・パルプ) 65.000円(税別)
服部 朋子「雪の華」 90×45cm 自作和紙 (楮・パルプ) 65.000円(税別)
服部 朋子「雪やこんこ」 F6号 自作和紙(楮・パルプ) 35.000円(税別)
(中)
服部 朋子「雪やこんこ」 F6号 自作和紙(楮・パルプ) 35.000円(税別)拡大
(右)
三木祥子「earth #21-08」 ハンドメイド和紙
>>>作品を予約する
本間孝江
(左から)
本間孝江「庭の花」 美濃紙に白描(台紙画用紙に水彩) 27,000円(税別)
本間孝江「白い花」 美濃紙に白描(台紙画用紙に水彩) 27,000円(税別)
本間孝江「夜」 美濃紙に白描(台紙画用紙に水彩) 78,000円(税別)
>>>作品を予約する
全体図 フジモトアキコ 増田勝彦
(左から)
フジモトアキコ「Life Works 2021 ~ のびる ~」宇陀紙(奈良県吉野)15,000円(税別)
フジモトアキコ「Life Works 2021 ~ 穴 ~」宇陀紙(奈良県吉野)10,000円(税別)
フジモトアキコ「Life Works 2021 ~ 成長 ~」宇陀紙(奈良県吉野)10,000円(税別)
フジモトアキコ「Life Works 2021 ~ 花 ~」宇陀紙(奈良県吉野)10,000円(税別)
フジモトアキコ「Life Works 2021 ~ 巣 ~」宇陀紙(奈良県吉野)8,000円(税別)
>>>作品を予約する
増田勝彦
増田勝彦
「雁皮紙による立体」雁皮紙
正面/右から見る/左から見る
全体図 杉山英子 田辺 修 布施木多恵子 中島史子
(左から)
杉山英子「タンポポ Ⅰ 」 直径44㎝ ( 円形 ) ネパール手漉き紙 にキャンバス油彩 50,000円 ( 税別 )
杉山英子「タンポポ Ⅱ 」直径44㎝ ( 円形 ) ネパール手漉き紙 にキャンバス油彩 50,000円 ( 税別 )
田辺 修「記憶」軍畑和紙
布施木多恵子 「花」10F
>>>作品を予約する
中島史子
(左)
中島史子『木魂(こだま)II 』930×400 (1020×480 )mm 手漉き和紙(土佐和紙)にコラグラフ 135,000円(税別)
(右)
中島史子『木魂(こだま)I 』1030×400 (1120×480 )mm 手漉き和紙(土佐和紙)にコラグラフ 150,000円(税別)
>>>作品を予約する
喜屋武貞夫 右近多恵子 崎長 史
(左)
喜屋武貞男「沖縄の雲」
(中)
右近多恵子「深海の記憶」 2021年 158×45×25cm 和紙、竹、墨、アルミ粉、ジェソ蛍光灯内蔵
(右)
崎長 史「丸い・まあるい」φ22.7 cm 紙産地:フィリピン 各9,000円(税別)
崎長史「丸い・まあるい」
1
2
3
4
5
6
7●売約済み
8
9
10
11 ●売約済み
12
13 ●売約済み
14
15 ●売約済み(画像なし)
>>>作品を予約する
DM
<archive>PRINTS 7 EXHIBITION 版画7人展
2021年7月19日(土)—7月24日(土)
【参加作家】
飯嶋真子/犬飼三千子/今村園子/笠井順子/杉本美子/中野 年/吉田佑子
会場風景
(左から)
今村園子「気の目」 114©×80㎝ スクリーンPRINT 油性・水性インク 80,000円(税別)
今村園子「静 寂」 114c×80cm スクリーンプリント 油性・水性インク 80,000円(税別)
杉本美子「 Droplet ’20 -Ⅱ」60×80cm エンボス シルクスクリーンシート 80,000円(税別)額込 100,000 円(税別)
杉本美子「Droplet ’20 -Ⅲ」60×80cm エンボス シルクスクリーンシート 80,000円(税別)額込 100,000 円(税別)
(左から)
犬飼三千子「白い夢」 60×90cm 木版 額つき 65,000円(税別)
犬飼三千子「森の中へ」 60×90cm 木版 シート 35,000円(税別)
飯嶋真子「The window of hope Ⅱ」 76 ×56cm スクリーンプリント 50,000円(税別)
飯嶋真子「The window of hope Ⅰ」 76 ×56cm スクリーンプリント 50,000円(税別)
>>>作品を予約する
(左から)
中野 年「朱雀」 リトグラフ
中野 年「朱雀(15)」 リトグラフ
笠井順子「春宵刻々」 60×90cm 木リト・油性木版 シート/60,000円(税別)額付き/95,000円(税別)
笠井順子「夕べの雲」 145×90cm 油性木版 シート/30,000円(税別)額付き/60,000円(税別)
吉田佑子「篁」 全紙サイズ デジタルプリント 100,000円(税別)
吉田佑子「Circulation of nature」 全紙サイズ デジタルプリント 50,000円(税別)
小品
(左から)
笠井順子「夕べの雲」 10.5×148cm 木リト シート/7,000円(税別)額付き/8,000円(税別)
犬飼三千子「over the sea」 10×10cm エッチング、ドライポイント、コラグラフシート 5,000円(税別)額付き8,000円(税別)
杉本美子「カタツムリ・アシナガバチ」 各14×20cm エンボス 、シルクスクリーン 各 5,000 円(税別)
今村園子「木の顔」 53×41cm スクリーンプリント 油性・水性インク
飯嶋真子「The faint hope Ⅱ」 40 ×32cm スクリーンプリント 10,000円(税別)
吉田佑子「Circulation of nature」 全紙サイズ デジタルプリント 50,000円(税別)
>>>作品を予約する
<archive>第9回 金子博人個展
2021年7月12日(月)ー7月17日(土)
アートで解き明かす日本文化の源流 ―源氏物語の巻-
「アートで解き明かす日本文化の源流」
シリーズの3回目
今回は「源氏物語」に挑戦します!
平安中期の貴族社会、男は女を出世の道具にしようとする。
でも女も負けていない。それを利用し、あるいは反発する。
結婚していても独身でも、
チャンスがあればアバンチュールを楽しむ。
天皇の女御でも例外ではない。
それに、男が12歳くらいで元服すると、
年上女が男女のいとなみを指南する。
それでも、社会秩序は保たれる。
紫式部という才女が今の我々に問いかける。
「結婚、そんなものに何の意味があるの?」
皆様はどう思いますか?(金子博人)
会場風景
①(左)ごあいさつ代わりの表紙絵
解説:「源氏物語」展は金子博人氏の「アートで解き明かす日本文化の源流」シリーズの第3弾目。第1弾=「卑弥呼・古事記」(2019年)、第2弾=「伊勢物語」(2020年)、第3弾=「源氏物語」。この黄色い作品は、卑弥呼の即位年219~220年から紫式部が亡くなる1019年までの西暦を数字で紹介しています。いわば3シリーズの表紙のようなものです。
②(左から)
夕顔とその死
空蝉と軒端荻(のきはのおぎ)
雨夜の品定め
③(左から)
源氏と藤壺、逢瀬の夜
末摘花(すえつむはな)は本当に醜女だったか?
源氏、若葉を垣間見る
車争い
葵上に物の怪とりつく
嵯峨の野宮に六条の御息所を訪ねる
④(左から)
朧月夜(おぼろづきよ)との逢瀬発覚
明石の君と交わした歌
源氏、明石の君と契る
蓬生(よもぎう)・末摘花との再会
関谷・空蝉との再会
⑤(左から)
浮舟、行き倒れる
女三宮、薫を出産
紫の上、女三の宮、明石の君、明石の女御による女楽の夜
柏木。女三の宮を垣間見る
篝火・玉鬘(たまかずら)
絵合・斎宮女御と弘徽殿女御(こきでんのにょうご)
<archive>阿津美知子展
2021年7月5日(月)ー7月10日(土)
YouTube
会場風景
Cosmic Dance1 127.0×259.5㎝(127.0×86.5パネル3枚組) キャンバスにアクリル 和紙コラージュ 価格:相談
(左)Cosmic Dance 2 86.2×173.0cm(865×865パネル2枚組) キャンバスにアクリル 価格:相談
(右)Cosmic Dance 3 53.0×53.0cm キャンバスにアクリル 150,000円(税別)
(左から)
Cosmic Dance 4 116.7×72.7cm M50号 キャンバスにアクリル 価格:相談
Cosmic Dance 5 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
Cosmic Dance 6 53.0×53.0 S10 キャンバスにアクリル 150,000円(税別)
Cosmic Dance 7 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
(左)Cosmic Dance 12 90.0×69.5cm 合板パネルにアクリル 和紙コラージュ 価格:相談
(中)Cosmic Dance 13 123.2×83.0cm パネルにアクリル 和紙コラージュ 価格:相談
(右)Cosmic Dance 14 65.2×753.0cm F15 キャンバスにアクリル 価格:170,000円(税別)
(左)Cosmic Dance 8 86.5×86.5cm キャンバスにアクリル パネル張り 価格:相談
(中)Cosmic Dance 9 53.0×53.0cm S10 キャンバスにアクリル 150,000円(税別)
(右)Cosmic Dance 11 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
(左から)
Cosmic Dance 11 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
Cosmic Dance 5 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
Cosmic Dance 10 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
Cosmic Dance 7 22.7×22.7cm SMS キャンバスにアクリル 15,000円(税別)
略歴
【個展】
1985 ギャラリー檜(東京)
1986 ギャラリー檜(東京)
1989 オープン・ハウス・ギャラリー(USA・N.Y)
2008 ギャルリー志門(東京)
2010 ギャラリー檜(東京)
2010 小泉晋也企画「天の果実シリーズ」ギャルリー志門(東京)
2013 ANNEX ART SPACE(USA・N.Y)
2014 ギャルリー志門(東京)
2018 ギャルリー志門(東京)
【グループ展】
1982 三人展 (美術サロンはまの屋・東京)
1986 三人展 (地球堂ギャラリー・東京)
1988 インパクトアートナウ (韓国美術館・ソウル)
1990 現代建築・コンテンポラリーアートフェア ‘90 (京都リサーチパーク/ アトリウム京都)
1992 AUグループ展(Angel Orensanz Foundation・ニューヨーク)
1993 4 Young Artists Exhibition (ギャラリー絵夢 ・東京)
1995 ART AND ABSENCE OF CLOTHES ×AU (7ter-NATO-・パリ)
1995 AU EXHIBITION IN ARTESTUDIO (ボンテノッサ)
2003 ベネチアビエンナーレ“EXTRA50”AUグレープ展(ベネチア)
2003 中本誠司記念現代アート週間 (せんだいメディアテーク・仙台)
2005 ベネチアビエンナーレ AU グループ展(ベネチア)
2005 HOPE韓日交流美術展(駐日韓国大使館文化院・東京)
2005 “Nature and I” ( Gallery HO ・ソウル)
2005 第23回ARTEXパリ(Atelier Visconti・パリ)
2005 第14回ピョンテク国際アートフェスティバル(ピョンテク)
2005 第3回SIAPPE現代美術国際展(Palais des Congres Perpignan・ペルピニアン)
2005 日韓現代美術100人展(ギャラリーアーチストスペース・東京)
2006 HOPE韓日交流美術展(プサン近代美術館・プサン)
2006 “Nature and Ⅰ” ( Gallery HO・ソウル)
2006 AUグループイベント(ナポリ)
2006 L.A.国際アートフェスティバル(ASTOギャラリー・L.A.)
2006 中日現代芸術展 (中国人民対外友好協会院・北京)
2007 再会展 (青樺&KEYギャラリー・東京)
2007 ピョンテク国際アートフェスティバル(平澤湖芸術館・ピョンテク)
2007 ノー・ウォー横浜展(神奈川県民ホール・横浜)
2007 GALERIE SIMON ART FAIR(ギャルリー志門・東京)
2007 アルメニア国際アートフェスティバル(アルメニア現代芸術館・国際美術センター・アルメニア)
2007 ’07ARTシャワー横浜展(横浜市民ギャラリー・横浜)
2008 ’08ARTシャワー横浜展 横浜市民ギャラリー(横浜)
GALLERY HINOKI ARTFAIR XI (東京)
2009 横浜開港アンデパンダン展(Bank ART studio NYK・横浜)
2009 ART BEAT MAY 2009 ( ギャルリー志門・東京)
2009 ノー・ウォー横浜展(神奈川県民ホールギャラリー・横浜)
2009 Japan art early Christmas in New York 2009(hpgrp GALLERY・ニューヨーク)
2010 ARTWAVE2010 in福岡(福岡アジア美術館)
ARTWAVE2010 in新潟(りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館)
2011 第19回LERA国際芸術祭(USA・ロサンゼルス)
2014 Japanese Contemporary Art, ZEROART hpgrp Gallery(ニューヨーク)
2015 The Second Silk Road international Art Festival 中国
2016 JAPAN PAPER ART Edsvik konsthall(ストックフォルム)
ART SANTA FE Santa Fe Convention Center(ニューメキシコ州)
2016 ART BUSAN BEXCO Exhibition Hall 1(韓国・ 釜山)
2017 Daegu Art Fair Daegu EXCO(韓国・大邱)
ART SANTA FE Santa Fe Convention Center(ニューメキシコ州)
2018 ART SANDIEG CONTEMPORARY ART SHOW The Del Mar Fairground(カリフォルニア)
2018 ART SANTA FE Santa Fe Convention Center(ニューメキシコ州)
2018 Art expo LAS VEGAS (LAS VEGAS MARKET,PAVILION 2(ラスベガス)
<archive>第11回「墨の表現」展
2021年6月28日ー7月3日(土)
【出品作家】
石川 功/出水 徹/磯崎式子/内田 信/置鮎早智枝/尾崎悦子/園城寺建治/近藤あき子/佐々順子/多田洋子/田中正巳/鶴巻美智子/中島けいきょう/深尾良子/舩坂芳助/又村 統/箕輪香名子/森 三千代/山本裕子/わかなみえ(五十音順敬称略)
(左から)
園城寺建治 「Untitled – 210311」100 x 70cm 280,000円 (税別)
多田洋子 「陰影礼讚」 184×80cm
田中正巳 「壊れかけた太陽」 165㎝×80㎝ 和紙 墨 1,000,000円(税別)
尾崎悦子 「縞のApocalypse」 109×79×2cm 墨、リペル、膠 100,000円(税別)
又村 統 「Moment 2021」 110×790cm 紙に墨、柿渋 100,000 円(税別)
近藤あき子 「こら!( Hey!)135×78cm 墨、紙
石川 功 「巡礼詩-2021予感-」
わかなみえ 「無題」2021年 69×110cm 鳥の子紙
佐々順子 「Non Material」 120×78cm 布・インク 100,000円(税別)
(左から)
内田 信 「絆」
磯崎式子 「共生」 74×55cm(額95×76cm) 和紙、アルシュ紙、筆、カリグラフィーペン 100,000円(税別)
鶴巻美智子 「 Work-Ⅰ」 76.5×57㎝ 紙・墨 50,000円(税別)
箕輪香名子 「Undulating land -Ⅰ」 79×50㎝(額86×63㎝) 墨、シルクプリント、蜜蝋、インク ペーパー50,000円(税別)
舩坂芳助 「SUMI MM479-8/100」 墨 イメージサイズ 48×32cm
(左から)
中島けいきょう 「位相空間」 140×98cm 布、墨
置鮎早智枝 「安心安全‼あつまれ」 45×90cm 紙、墨
出水 徹 「幻の自我像」
森 三千代 「WORK 墨-2021-1」 54×78.4cm 紙(ニューブレタン)に墨
(左から)
深尾良子 「Inner space」2021年 100×65.2cm 水彩紙・墨 70,000円(税別)
山本裕子 「流象」 84×60cm ミクストメディア
<archive>THE NEXT 4 ARTISTS +1 ―九州 —
2021年6月21日(月)ー6月26日(土)
次世代の作家たち4人展+1 —九州—
安藤圭汰/加藤 恵/田島惠美/Airi Maeyama(前山愛里)、 紀井利臣(賛助出品)
安藤圭汰
(左から)
【キャンバス】
「骨。或いは山」515×728mmパネルにジェッソ、ペン200,000円(税別)
「clean and unclean(2)」SM(158×273mm)パネルにジェッソ、ペン20,000円(税別)
「clean and unclean(3)」220×273mmパネルにジェッソ、アクリル絵具30,000円(税別)
「clean and unclean(1)」SM(158×273mm)パネルにジェッソ、アクリル絵具20,000円(税別)
【額装】
「self portrait(3)」287×378mm紙にペン40,000円(税別)額込み
「DO DO DO」287×378mm紙にペン40,000円(税別)額込み
「self portrait(1)」210×297mm紙にペン20,000円(税別)額込み
「self portrait(2)」210×297mm紙にペン20,000円(税別)額込み
安藤圭汰 プロフィール
1992年 神奈川県川崎市生まれ
2015年 九州産業大学芸術学部美術学科卒業
【個展】
2014年 個展-第3回ドローイングとは何か展大賞受賞記念(ギャルリー志門 東京)
2016年 個展「生死無常」(アートスペース獏 福岡)
2016年 個展「喪失」東京(ギャルリー志門 東京)
2016年 個展「いまわのきわ」(宇久画廊 福岡)
2017年 個展「花は野にあるように」(アートスペース貘 福岡)
2018年 個展「骨。或いは山」(アートスペース貘 福岡)
2018年 個展「Bones and/or Mountains」(宇久画廊 福岡)
2019年 個展「骨。或いは山」(由布院駅アートホール 大分)
2019年 個展「Clean and Unclean」(lorong Sangkring Indonesia Yogyakarta)
2019年 個展「apa ini PUTRA PUTRI」(Artas gallery 福岡)
【グループ展】
2013年 第3回ドローイングとは何か入選入賞者展(ギャルリー志門 東京
2014年 アートスペース貘「柴田高志×安藤圭汰」(福岡)
2014年 幻冬舎「PONTOON」中山七里「ワルツを踊ろう」全10話 扉絵
2015年 SICF16 東京
2015年 「九州コンテンポラリーアート」(福岡県立美術館)
2018年 IAGアートギャザリングexhibition 東京
2018年 ART BASE 88 10周年記念企画コレクション展 福岡
2019年 玉乃井旅館コレクション展「現代篇 2019」福岡
2021年 Confusing Power Grid website内グループ展
2021年 第9回ドローイングとは何か」展-招待出品(東京都美術館 東京)
【賞歴】
2012年 第3回ドローイングとは何か展大賞受賞(東京)
2013年 ギャラリーレコルテ Tokay Geko Award 2013 5位入賞(福岡)
2013年 第2回宮本三郎記念デッサン大賞展入選(石川・東京)
2014年 PONTOON装画コンペティションVol.12「準入賞」東京
2015年 九州産業大学卒業制作展優秀賞 買い上げ
2016年 第30回 三菱商事アートゲートプログラム入選 買い上げ
2017年 大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ入選(福岡)
2017年 第34回 三菱商事アートゲートプログラム「入選 買い上げ」(東京)
2018年 絹谷幸二賞 推薦
2018年 IAGアートギャザリング「入選」東京
【Artist in residence】
2019年 Sangkring art space Indonesia Yogyakarta
【取材】
2020年 美の鼓動・九州|テレビ西日本(5月30日)
加藤 恵
(左から)
「静寂の時14」35×25cm銅版画 スクリーンプリント エフェクト顔料Ed:1/3シート:52,000円(税別)
「静寂の時15」35×25cm銅版画 スクリーンプリント エフェクト顔料Ed:1/3シート:52,000円(税別)
「line-’18-my lost memory map 2」20×36.5cm銅版画 一版多色刷りシート:40,000円 額込み:50,000円
「line-’18-my lost memory map 1」20×36.5cm銅版画 一版多色刷りシート:40,000円 額込み:50,000円
「静寂の余韻3」18×20㎝銅版画 石膏刷り25,000円(税別)
「静寂の余韻4」18×20㎝銅版画 石膏刷り25,000円(税別)
「静寂の余韻2」18×20㎝銅版画 石膏刷り25,000円(税別)
「静寂の余韻1」18×20㎝銅版画 石膏刷り25,000円(税別)
加藤恵(かとうめぐみ) プロフィール
2000 九州産業大学大学院芸術研究科美術専攻修了
2002-2019 日本版画協会展
2006 釜山国際展 特別賞受賞
2010- カダケス国際ミニプリント展(スペイン)
2013・2019 版と言葉 —版画集による国際交流展−(沖縄)
2014- 九州・沖縄版画プロジェクト(福岡)
2016 Asian Link International Exhibition(中国)
2017 Contemporary Japanese Printmakers Invitational 2017(アメリカ)
2018 NEXT WINDS Ⅱ(大阪)
2019・2021 素+ASOBI展(福岡)
2019九州コンテンポラリーアート展(佐賀)
2020小郡カトリック教会展覧会「へいわ・みえかた」(小郡)
2021THE NEXT4 ARTISTS+1(東京)
他、個展・グループ展多数
【パブリックコレクション】
九州産業大学/アメリカ議会図書館(ワシントンDC)/広州大学美術館/慶南道立大学美術館
現在、九州産業大学・東亜大学・九州女子大学非常勤講師、京都国際版画展委員会会員、日本美術家連盟会員、福岡市美術家連盟会員、福岡県美術協会会員、版画学会会員、日本版画協会会員、アジア美術家連盟日本委員会運営委員
田島惠美
(左から)
「永遠に仕舞い込めたら」22cm×28cm(イメージサイズ)リトグラフed:20額込み ¥16,000-(税別)シートのみ税別¥12,000-(税別)
「夜に浸る」28cm×22cm(イメージサイズ)リトグラフed:16額込み ¥34,000-(税別)シートのみ¥12,000-(税別)
「夢で逢う」拡大
「夢で逢う」F6ダーマトグラフ・アクリル絵具・顔料¥49,000-(税別)
「夢をみるまえにちょっとだけ秘密を」F8ダーマトグラフ・アクリル絵具・水彩額込み ¥65,000-(税別)
「幾度となく」F3ダーマトグラフ・アクリル絵具・顔料¥26,500-(税別)
「わかってはいるんだ」F4ダーマトグラフ・アクリル絵具・顔料¥34,000-(税別)
「もっと・・・もっと」F4ダーマトグラフ・アクリル絵具・顔料¥34,000-(税別)
田島 惠美(たじまめぐみ) プロフィール
1988年 生まれ
2013 九州産業大学大学院 博士前期課程芸術研究科美術専攻 修了
【個展】
2020「潜むものたち」EUREKA(福岡)
2019「TASHIMA MEGUMI EXIBITION」ギャラリー猫亀屋(大阪)
2018「田島惠美作品展」インターアート7(東京)
2017「TASHIMA MEGUMI EXIBITION」個展/ギャラリー猫亀屋(大阪)
「田島惠美作品展」インターアート7(東京)
2015「TASHIMA MEGUMI EXIBITION」ギャラリー猫亀屋(大阪)
【グループ展】
2020インターアート7セレクション「真夏の夜の夢」Gallery TK2(東京)
Gallery TK2 オープン記念グループ展「MOVED and NEW:Ⅰ」Gallery TK2(東京)
2019インターアート7セレクション「真夏の夜の夢」TK GALLERY / space2*3(東京)
「monochrome+α」GALLERY HANA SHIMOKITAZAWA(東京)
「-版画集による国際交流-2019」沖縄県立芸術大学 図書芸術資料館 (沖縄)
2018「九州・沖縄版画プロジェクト2018」九州産業大学美術館(福岡)
「ACT ART COM」アートコンプレックス・センター/インターアート7(東京)
2017「神かくし(3人展)」イタリア会館(福岡)
「ウムQ 九産大芸術学部作品展」上野の森美術館ギャラリー(東京)
2016「版画女子会展」ギャラリーおいし(福岡)
「新進芸術家育成交流作品FINE ART UNIVERSITY SELECTION 2016-2017」
茨城県つくば美術館(茨城)
2015「明日への坩堝 東京藝大+福岡プロジェクト」福岡アジア美術館(福岡)
他グループ展など出品
【入選・受賞】
2018「東京国際ミニプリント・トリエンナーレ2018」入選
2017「第85回版画協会展」A部門賞候補
2016「第31回三菱商事アート・ゲート・プログラム」入選
2014「第82回版画協会展」B部門賞候補
「第9 回高知国際版画トリエンナーレ展」入選/いの町紙の博物館(高知)
「第59 回CWAJ現代版画展」入選
「第25回三菱商事アート・ゲート・プログラム」入選
2013 「第81回版画協会展」A部門入選(第84回)/東京都美術館(東京)
「九州産業大学大学院修了制作展」優秀賞買い上げ/九州産業大学(福岡)
2012「第11回南島原市セミナリヨ版画展」島原新聞社賞/南島原ありえコレジヨホール(長崎)
「第1回FEI PRINT AWARD」入選/FEI ギャラリー(横浜)
「第37回全国大学版画展」収蔵賞/町田市立国際版画美術館(東京)
【収蔵】
九州産業大学/町田国際版画美術館
Airi Maeyama(前山愛里)
「手の中の花 」拡大
「手の中の花」2020670×520mm(原画サイズ600×450mm) アクリル、ペン、鉛筆、顔彩 ¥200,000-(税別)
「やおら、 」2020835×675mm(原画サイズ800×640mm) ケント紙にアクリル、ペン、鉛筆 ¥300,000-(税別)
「秘めやかに、 」2019323×275mm(原画サイズ227×158mm) アクリル、ペン、鉛筆、透明水彩、墨汁¥40,000-(税別)
「密やかに、 」2019323×275mm(原画サイズ227×158mm) アクリル、ペン、鉛筆、透明水彩、墨汁¥40,000-(税別)
「静かな夜 」2019323×275mm(原画サイズ227×158mm) アクリル、ペン、鉛筆、透明水彩、墨汁 ¥40,000-(税別)
「沈黙 」2019323×275mm(原画サイズ227×158mm) アクリル、ペン、鉛筆、透明水彩、墨汁 ¥40,000-(税別)
Airi Maeyama (前山愛里) プロフィール
1990 福岡県生
2009九州産業大学附属九州高等学校デザイン科卒業
【個展】
2016 salon(福岡)
2018-’20 Guignol(大阪)
2018 cafe&bar 375(福岡)/ SUP STAND(福岡)
2020 gallery hydrangea(東京)
【グループ展】
2018 貸空間kashizuku(福岡)
2020 イロリムラ(大阪)
2020 第9回「ドローイングとは何か」入賞入選作品展(東京都美術館/東京)
紀井利臣(賛助出品)
(左から)
「一凛の薔薇」28(W)×30(H)cm紙にインク200,000円(税別)
「薔薇の肖像 」46(W)×77(H)cm紙にインク500,000円(税別)
「薔薇」(ブローチ)象牙に金、銀、テンペラ
紀井利臣 雅号:レオナルド・キイ プロフィール
1951 福岡県生まれる
1976 東京藝術大学美術学部油画専攻卒業
テンペラ技法を学ぶ(田口安男に師事)
1976 同大学卒業
1977 桑沢デザイン研究所入学
1985 欧州絵画研究旅行
・主な展覧会
1977 個展(東京)
1980 個展・テンペラ小品展 紀伊国屋小品展(紀伊国屋画廊)
1983 レ・フレ展(彩鳳堂画廊/東京)以降毎年出品(~’94まで)
1986 個展(東京)
1987 現代形象展(ストライプハウス美術館)
1987 安井賞展
個展(東京)
1992 前田寛治大賞展(高島屋)
1993-1996 テンペラの今日展(東京)
1995 東京セントラル美術館・油絵大賞展・招待出品
1997 個展(東京)
1998 個展-哀しみの薔薇―(ギャルリー志門/東京)
テンパランド展(東京)
1999 富田賞展(日本橋高島屋)
選抜小品展(ギャルリー志門)
個展(東京)
2000 個展ー線と色彩の音楽(東京)
2001 個展-色彩と音のオブジェ I(ギャルリー志門)
2002 個展-色彩と音のオブジェ II(ギャルリー志門)
2004 個展-色彩と音のオブジェ III(ギャルリー志門)
2005 LUES三人展(ギャルリー志門)
2010-2013 アジア現代美術展
2010 アジア国際美術展(モンゴル・ウランバートル)
2011 アジア国際美術展(韓国・ソウル)
2013 アジア国際美術展(タイ・バンコク)他
~2013まで 個展13回
<パブリックコレクション>
倉吉美術館、九州産業大学美術館、大岡信ことば館 他
<著書>
「テンペラ画ノート」1998年、視覚デザイン研究所
「黄金テンペラ技法」2006年、誠文堂新光社
現在、跡見学園女子大学文学部名誉教授
九州産業大学芸術学科テンペラ特殊表現非常勤講師
DM