gsimonさんの記事一覧

<開催中の展覧会>《画廊企画》小田 隆 展

2025

2025年8月25日(月)ー8月30日(土)

11:00~19:00(最終日17:00)

会場風景

(左)翼のある人 2009 キャンバスに油彩 oil on canvas 194 x 97  1,900,000円(税別)
(右)翼のある人(未完) 2025 キャンバスに油彩 oil on canvas 162 x 97


「Panthera leo」 2025 キャンバスに油彩 oil on canvas 162 x 260 4,500,000 円(税別)

「Anatomy of Crucifixion 2024-1」 2024 キャンバスに油彩 oil on canvas 116.7 x 116.7 1,400,000円(税別)

 

①コモドドラゴン  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  15.8 x 22.7 55,000円(税別)
②バイソン  2024 キャンバスに油彩 oil on canvas  22.7 x 15.8 55,000円(税別)
③アフリカゾウ  2024 キャンバスに油彩 oil on canvas  22 x 27.3 80,000円(税別)
④アジアゾウ  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  27.3 x 27.3 100,000円(税別)
⑤アジアゾウ  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  45.4 x 15.8 90,000円(税別)
⑥エミュー  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  45.4 x 15.8 90,000円(税別)
⑦キリン 2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  45.4 x 15.8 90,000円(税別)
⑧インドサイ  2024 キャンバスに油彩 oil on canvas  27.3 x 22 80,000円(税別)
⑨ライオン  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  27.3 x 27.3 100,000円(税別)
⑩Anatomy of Right hand  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas  27.3 x 27.3 100,000円(税別)

>>作品を予約する

⑪カバ 2025 紙にペン、インク、透明水彩、金属箔 paper on pen,ink, metal foil and watercolor 9 x 18  40,000 円(税別)
⑫キリン 2025 紙にペン、インク、透明水彩、金属箔 paper on pen,ink, metal foil and watercolor 18 x 9  40,000円(税別) ●売約済み
⑬ネコ(スフィンクス) 2024 紙にペン、インク、透明水彩、金属箔 paper on pen,ink, metal foil and watercolor 9 x 6.5  25,000円(税別)
⑭エミュー 2025 紙にペン、インク、透明水彩 paper on pen, ink and watercolor 6.5 x 9  25,000円(税別) ●売約済み
⑮ゾウガメ 2025 紙にペン、インク、透明水彩、金属箔 paper on pen,ink, metal foil and watercolor 6.5 x 9  25,000円(税別) ●売約済み
⑯マタマタ 2025 紙にペン、インク、透明水彩、金属箔 paper on pen,ink, metal foil and watercolor 9 x 18  40,000円(税別)

>>作品を予約する



翼のある人  2025 キャンバスに油彩 oil on canvas 45.5x 53   260,000円(税別)




⑰ゴリラ  2024 キャンバスに油彩 oil on canvas 22.7 x 15.8  55,000 円(税別)
⑱マタマタ  2024 紙にペン、インク paper on pen and ink 50 x 25  110,000 円(税別)

>>作品を予約する

夏季休廊

2025

2025年8月10日(日)ー8月24日(日)

夏期休廊

<archive>間(あわひ)

2025

2025年7月14日(月)ー7月19日(土)

 

間(あわひ)とは二つのものの関係を意味します。たとえば床の間。床の間は掛け軸と花の間によって小さな宇宙空間を作ります。日本人独特の美意識の表現でした。今回は現代作家による二つの作品を展示しその関係に迫ります。

 

平面   ―   立体

園城寺建治/園城寺建治
小林哲郎/伊藤 彰
小鶴幸一/小鶴幸一
サカイトシノリ/村山耕二
作者不詳(坂口コレクション)/坂口喜美子
田鶴濱洋一郎/田鶴濱守人
田辺 修/指田 一
羽鳥戴白/羽鳥戴白
深尾良子/トチクボイチロウ
深澤 修/深澤 修
藤下 覚/藤下 覚
堀尾佐和/堀尾佐和
箕輪香名子/箕輪香名子
よだみちよ/小澤はるみ
海老塚耕一/海老塚耕一(賛助)



1.藤下 覚(平面)
2.藤下 覚(立体)
3.堀尾佐和(平面)
4.堀尾佐和(立体)
5.海老塚耕一(平面)
6.海老塚耕一(立体)
7.箕輪香名子(平面)
8.箕輪香名子(立体)



9. よだみちよ(平面)
10. 小澤はるみ(立体)
11. 園城寺建治(平面)
12. 園城寺建治(平面)
13. 田鶴濱洋一郎(平面)
14. 田鶴濱守人(立体)


 

15.作者不詳  坂口コレクションより(平面)
16.坂口喜美子(立体)
17.サカイトシノリ(平面)
18.村山耕二(立体)
19.深澤 修(平面)
20.深澤 修(立体)
21.小林哲郎(平面)
22.伊藤 彰(立体)

 






23.小鶴幸一(平面)
24.小鶴幸一(立体)
25.田辺 修(平面)
26.指田 一(立体)
27.深尾良子(平面)
28.トチクボイチロウ(立体)

 

 

<archive>鍵本光昭展

2025

2025年5月26日(月)ー5月31日(土)

【制作のコンセプト】

ここ数年の世の中の出来事は、「平穏」の有難さを多くの人に知らしめしました。私は、「平穏」は生活の基盤であり、そこから希望や未来が生まれると信じています。そして、「平穏」は、愛や慈しみの心をもって、平和な世界をつくることで成り立つと考えながら制作しています。

私は、十代の頃、1950年以降のポップアートやロックと北方ルネサンス絵画に強く惹かれました。それらから受けた刺激が、現在の表現につながっています。

制作の実際としては、MicrosoftのパソコンにあるWindowsのペイントを使って、マウスで描画した画像データをつくり、紙やキャンバスに出力しています。パソコンでの絵画制作は、時と場所を選ばず、音・廃棄物・匂い等をほとんど出さないので、今の自分のライフスタイルに合っていると思います。ただ、できるだけ手作業によるアナログ的な制作を心がけるようにしています。(CGデジタルアーチスト/鍵本光昭)

 






 

 

●略歴
1957 大阪市生まれ
【個展】
2021 CREMA GALLERY(名古屋)
2023 CREMA GALLERY(名古屋)
2025 ギャルリー志門(東京)
【グループ展】
2023 ZERO展宝塚市立文化芸術センター(兵庫)
2023 第79回現展 国立新美術館(東京)
2023 第79回現展名古屋展愛知県美術館(名古屋)
2023 第49回中部現展愛知県美術館(名古屋)
2024 ZERO展宝塚市立文化芸術センター(兵庫)
2024 アートアイランド茜ビエンナーレ2024作品寄贈/野島小中学校(広島)
2024 第29回アートムーブコンクール
2024 江之子島文化芸術創造センター(大阪)
2024 第80回現展国立新美術館(東京)
2024 第80回現展名古屋展愛知県美術館(名古屋)
2024 サマーセレクション4人展 ギャルリー志門(東京)
2024 第50回中部現展愛知県美術館(名古屋)
2024 ニューアート・ZERO会25周年記念プレ企画0号展浜寺公園ステーションギャラリー(大阪)
2025 十人の未来図鑑―CGの可能性を探るーギャルリー志門(東京)
2025 ZERO展豊中市立文化芸術センター(大阪)
【受賞】
2024 第29回アートムーブコンクール 大阪市教育委員会賞
2024 第80回現展名古屋展 東海テレビ放送賞
2024 第50回中部現展 中部現展奨励賞
2024 ニューアート・ZERO会25周年記念プレ企画0号展 zero会賞

現代美術家協会会友・ニューアートZERO会会友

ページの先頭へ