Top >> Artist
新着情報
スケジュール
今までの展覧会
環境彫刻実績例
取り扱い作家
貸しギャラリー案内
ギャラリーのコンセプト
ギャラリーBar
会社案内
所在地
 平面、立体

 関根 伸夫
  Nobuo, Sekine
     
経歴    
 
埼玉県に生まれる
 

1967

二人展(東京)
第11回シェル美術賞展
「OOOPLAN」展(東京)
 

1968

ユニバーシアード展多摩美術大学院油絵研究科卒業(斎藤義重に師事)
「OOXPLAN」展(東京)
第8回現代美術展 東京都美術館
第1回神戸須磨離宮公園現代彫刻展
第5回長岡現代美術館賞
 

1969

第6回パリ青年ビエンナーレ展
第9回現代日本美術展 東京都美術館
第1回現代国際彫刻展 箱根彫刻の森美術館
The 9 Visual Points (東京)
トリックス・アンド・ヴィジョン展(東京)
現代美術の動向展 京都国立近代美術館
ジャパニーズ・アーチスト・ドローイング展(東京)アメリカ各地巡回
個展(ジェノヴァ、ミラノ)
 

1970

万国博美術館展
第35回国際ベニスビエンナーレ展
ヒューマン・ドキュメント1970展
 

1971

第10回現代日本美術展(東京都美術展)
個展(ベルン、コペンハーゲン)
 

1973

環境美術研究所設立
個展(東京)二人展(京都)
第8回ジャパンアートフェスティバル(セントラル美術館・東京)
第11回現代日本美術展(東京都美術館)
 

1974

第11回東京ビエンナーレ展(東京都美術館)
現代彫刻20人展 セントラル美術館(東京)
日本美術展(北欧巡回展)
日本‘伝統と現代’(デュッセルドルフ市立美術館)
現代彫刻シンポジウム(栃木県立美術館)
 

1975

個展(名古屋)
現代美術四半世紀展 (セントラル美術館・東京)
日本現代美術の展望展 (西武美術館・東京)
島州と共に全国同時展“クロスカントリー7,500km”現代版画センター企画
 

1976

第10回東京版画ビエンナーレ展 東京国立近代美術
個展(東京)
 

1977

ジャパンアートフェスティバル セントラル美術館(東京)
「現代と声」展 現代版画センター企画(国内各地)
個展(東京)
 

1978

個展(デュッセルドルフ、デンマーク・ルイジアナ美術館、オッテルロ・オランダ国立クーラーミュラー美術館)
 

1979

個展 へニイ・オンスタード美術館(オスロ)
 

1980

現代彫刻の歩み展 神奈川県民ギャラリー
 

1981

1960年代現代美術の転換期展 東京国立近代美術館
日本近代彫刻の展望展 神奈川県立近代美術館
日本現代美術展 韓国文化振興院(ソウル)
 

1982

版画と立体による関根伸夫全国展(国内各地)
1960年代現代美術の転換期展 京都国立近代美術館
視覚サーカス(国内各地)
 

1983

木のかたちとエスプリ展 埼玉県立近代美術館
「関根伸夫+環境美術研究所」ストライプハウス美術館(東京)
 

1984

第3回東京画廊ヒューマン・ドキュメント84/85(東京)
今日の造形・木と紙-自然との対話 岐阜県立美術館
現代彫刻の展開展(東京)
日本現代彫刻展(パリ)
 

1985

個展(東京)
 

1986

モノ派展(東京)
李禹煥・関根伸夫・菅木志雄:70年代の方法(東京)
前衛芸術の日本展 ポンピドゥーセンター(パリ)
 

1987

もの派とポストもの派の展開 西武美術館(東京)
個展(東京、埼玉)
 

1988

個展(東京、小浜、奈良、北九州、大宮)
モノ派展 ローマ大学付属美術館(ローマ)
手でみる美術館 西洋美術館(全国巡回展)
 

1989

日本野外彫刻展 ミドルハイム美術館(アントワープ)
個展 (一の関、東京、久留米、松戸、横浜、裾野、東京、帯広、青森、前橋、福井等 巡回展)
個展(ニューヨーク)
個展 梅田近代美術館(大阪)
 

1990

横浜ビジネスパーク展(横浜)
新潟3ヶ所同時個展(天寿園・倉庫美術館・アトリエ我廊)
個展 (広島・そごうデパート、西武百貨店スタジオ5、三越日本橋本店)
 

1991

ギャラリー現グループ展(東京)
モノ派展(東京)
個展(埼玉、岡山、静岡)
 

1992

個展 松欅堂美術館(豊田)
 

1993

70年代日本の前衛美術 抗争から内なる葛藤へ 世田谷美術館(東京)
大光コレクション展 新潟市立美術館(新潟市)
EXPOSITION DEFFERENNTES NATURES
個展 位相絵画展(東京、ノルウェー)
 

1994

石の風景展 横浜ランドマークタワー・ドックヤードガーデン(横浜)
モノ派展(東京)
Different Natures展(バルセロナ)
藤田八栄子追悼展/桜画廊と作家たち(名古屋)
戦後日本の前衛美術展(横浜美術館、グッゲンハイム美術館/ニューヨーク、サンフランシスコ)
ASIANA Contemporary Art from The Far East(イタリア)
 

1995

1970年-物資と知覚、もの派と根源を問う作家たち(岐阜県立美術館、広島市現代美術館、北九州市立美術館、埼玉県立近代美術館)
「位相-大地の考古学」西宮市大谷記念美術館
戦後日本のデザイン展(目黒区立美術館、広島市現代美術館、兵庫県立近代美術館、福岡県立美術館)
 

1996

美術の内側、外側-何故、眼差しは変わったのか-板橋区立美術館(東京)
1970年-物資と知覚、もの派と根源を問う作家たち サン・テティエンヌ美術館(フランス)
 

1998

Lumieves −光−ステンドグラスの再発見(東京)
個展(前橋)
 

1999

個展(豊田)
 

2000

韓国光州ビエンナーレ
フランス国立造幣局 日本の現代美術展 モネドパリ(パリ)、東急文化村(東京)
 

2001

<世紀>展 ティトモダン美術館(ロンドン)
モノ派展 ケトルスヤード美術館(ケンブリッチ)
長岡現代美術館賞回顧展1964〜68 / 時代をかけ抜けた美術館と若く熱い美術家たち新潟県立美術館
モノ派展(東京)
 

2002

韓国釜山ビエンナーレ、彫刻プロジェクト
斎藤義重追悼展 川村学園アートホール(東京)
 

2003

ギャラリーQ画廊開設20周年記念展(東京)
個展 川越市立美術館(埼玉)
 

2004

金昌烈・関根伸夫・坂口登三人展(東京)
個展(鎌倉)
個展 北京東京芸術工程(北京)
もの派―再考 国立国際美術館(大阪)
個展(東京)
 
受賞経歴    
第11回シェル美術賞展 佳作賞
 
第8回現代美術展 コンクール賞
第1回須磨離宮公園現代彫刻展 朝日新聞社賞
第5回長岡現代美術館賞展 大賞
第1回現代国際彫刻展(箱根) コンクール賞
第6回パリ青年ビエンナーレ グループ賞
   
パブリックコレクション  
長岡現代美術館、ピーターストイぺサン・ファンデーション(オ ランダ)、へニィ・オンスタード美術館(ノルウェー)、箱根彫刻の森美術館、群馬県立美術館、ルイジアナ美術館(デンマーク)、栃木県立美術館、埼玉県立 近代美術館、クーラー・ミューラー美術館(オランダ)、金井美術館、原美術館、西武美術館、広島現代美術館、高松市美術館、世田谷美術館、横浜ビジネス パーク、川越市立美術館、他
 
   
環境美術  
数百に及ぶアートプロジェクトにアーティスト、アートディレク ターとして参画。最近の主なプロジェクトとして、東京都庁舎のアートワーク「水の神殿」「空の台座」、東京都多磨霊園みたま堂界壁「波動の光景」「波の円 錐」、韓国ホテル新羅噴水モニュメント「虹」、三重県四日市噴水モニュメント「七海のかけ橋」、アクロス福岡シンフォニーホール緞帳「虹のシンフォ ニー」、大阪シティエアターミナル(OCAT)モニュメント「フライングレインボー」など。
また、アートディレクターとして「長野市都市デザイン基本計画」(構想)、「東大阪市民病院アート計画」「品川V−tower」「びゅーヴェルジェ安中榛名」がある。

 

絵をクリックするとその絵が拡大します。
「秋の物語」
「□のプロジェクト」
「三つのダ円」
「波間にて」
「幽夢」